上野の西洋美術館で行われていた展示会が面白かったです。

版画で「観る」演劇
Plays Enacted in Pants
フランス ロマン主義が描いたシェイクスピアとゲーテ

ドラクロワ作
ゲーテ『ファウスト』による連作
「空を飛ぶメフィストフェレス」

版画も面白いよね。

2 26

. 『ドラクロワ 民衆を導く自由の初音ミク』

0 0

ショパンとサンド
私のためだけの演奏会

こないだ殿堂でドラクロワの描いたこの絵が展示されてて感動しちゃった。
やっぱり巡礼が好き。

14 140

. 『ドラクロワ そらそうよ』
(Delacroix, that's right.)

0 1

西美常設の中の版画で観る演劇企画展。ドラクロワのハムレットがイケメンなのと、メフィストフェレスのキレのある飛行っぷりが気に入った。

0 2

   
【ジャック・ラフィット】
フランス七月革命の指導者の一人。革命の司令部は彼の邸宅に設置された。
「民衆を導く自由の女神」を史実化するとこうなるのかも。
(ドラクロワは見栄えを考えて女神に変えたのかもしれない・・・)

1 16

ドラクロワが晩年を過ごした家は小さな美術館になっていて、当時から時間が止まっているようなアトリエがある。

ルーヴル美術館所蔵の、かの有名な『民衆を導く自由の女神』の下絵も。

パレットフェチなので色の並べ方とか混ぜ方を見るのがすごく好き🎨

0 21

創世記におけるヤコブと天使の格闘の場面、1枚目のドラクロワの作品や2枚目のルロワールの作品のようによく絵画のモチーフになっているのですが
ジャックカービィがこの場面を描いた画があると知って見てみると人間VS天使の究極対決になっててカービィイズムが全開の作品でものすごいんですよね…

30 111

ヤマ、今年ドラクロワと並んで立ち絵かなり新規で描いてるPCなんですけど全体的にずっと黒いな……
頭身が迷走してるので最近描いたのでそろそろ統一したいところ。
癖に忠実に細長く描こうとすると頭身が上がっていってしまい…………

2 3

美しき生命(2008)
イギリスのロックバンド、コールドプレイの4th。
ジャケットはドラクロワの『民衆を導く自由の女神』
テーマは『生と死』であり、それを反映して曲調は
陰陽に二分されている。
オススメ曲
5. Lovers in Japan -埠頭から昇る朝日
7. Viva La Vida -栄枯盛衰

6 36

. 『(ハンドサインをする女 中指 拳を掲げる女 民衆を導くジャンヌ・ダルク 中指 ドラクロワ)』

0 0

ハロウィンのドラクロワ♏らくがき
ファントムの仮装

4 15

2023年、民衆が沸く!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
映画『#湯道』新ビジュアル解禁📣

「お風呂」
それは本来の自分を取り戻せる場所。

ウジェーヌ・ドラクロワの
「民衆を導く自由の女神」をモチーフに
映画からの熱いメッセージが込められています🔥

この“民衆ビジュアル”は各劇場にて随時掲出予定!!

205 669

ウジェーヌ・ドラクロワ『アンフィトリテの凱旋』1861年頃 ビュールレ・コレクション

15 180

. 『ドラクロワ作 一致団結するアムウェイ被害者の会の皆さん』

2 1

. 『ドラクロワ作 女性を導くフェミニストの女神は誰ですか?』

1 1

原作以上に凄みのあるというか。  
(いや。原作になかった場面ばかり)
「ドラクロワ調で」の呪文が効いたのかな。

0 7

私もやってみた
ドラクロワが描いたタウラスのアルデバラン(ま、星だよね)

1 3

フランスの象徴はマリアンヌという女性です。フランス共和国政府のエンブレムや、フランスがアメリカに贈った自由の女神や、ドラクロワの民衆を導く女神や、中国分割の風刺画の女性はすべてマリアンヌです

4 18

ウジェーヌ・ドラクロワ『モロッコのスルタン』1845年 オーギュスタン美術館

26 327