- -
ビブリア古書堂に迫る影。奇妙な縁で対峙することになった劇作家シェイクスピアの古書と謎多き仕掛け。そこには女店主の祖父による巧妙な罠が張り巡らされていた。日本で一番愛されるビブリオミステリ、ここに完結。

1 11

- -
鎌倉の片隅でひっそりと営業をしている古本屋「ビブリア古書堂」。そこの店主は古本屋のイメージに合わない若くきれいな女性だ。残念なのは、初対面の人間とは口もきけない人見知り。これは“古書と秘密”の物語。

0 10

ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~1 三上延

ドラマしか観ていなかったので原作を読んで評判になったのがわかりました。人に薦めたくなるのもわかります。原作は名作です💯

※ドラマでは栞子さんの人物像が異なり、配役も設定も変更されているので別物です。

3 65

特集本 本にまつわるエトセトラ⑤
「#ビブリア古書堂の事件手帖」シリーズ 
人見知りだが、#古書 の知識は抜群の古書店主,栞子は、本を巡って様々な事件に遭遇。登場する古書は全て実在するので,そちらも楽しみに。
https://t.co/YsYdJNfHI8

0 3

本について詳しい人も詳しくない人も、小説を読んだことがない人も是非ビブリア古書堂の事件手帖を読んでくれ

最高だから

1 4

119冊目 ビブリア古書堂の事件簿
著者 三上延
活字が読めない体質の主人公が古書店の女性店主の元で働くことになり、本にまつわる事件や事故に巻き込まれて行く有名シリーズの一作目
お話も丁寧に描かれており読みやすく、実在する作品にも手を出してみたくなります
読書の間口を広げる一冊でした

1 108

久しぶりに読書にハマって『ビブリア古書堂』シリーズを一通り読み終わりました
ミステリーあり恋愛ありでかなり面白かったです!
しかも読みやすい!おすすめ!

1 27

あと主人公とヒロインの関係性が強い作品はこのあたりですかねー ダークバイオレッツはビブリア古書堂で一世を風靡した三上先生のデビュー作です ラストの解釈が人によって分かれるので他人の感想を漁るのが楽しいです

0 1

ビブリア古書堂の事件手帖とか(もちろんグリムも)主人公がその手の知識がないキャラなので話の本筋に必要な情報は出してくれますからね 逆にクトゥルフ系なんかは元ネタに言及しないタイプが多いと思います

0 1

映画 ビブリア古書堂の事件手帖

原作があくまでミステリジャンルであるのに対して映画はミステリ風味のラブストーリー。篠川栞子が割と常識人。常識人なので晩年のアンカットの最期が原作と違う。映画単品だと綺麗にまとまってはいるけど小説読んで映画を期待した人が望んでるのはたふんこれじゃない

0 1

yuchanさんがビブリア古書堂の事件手帖 〜扉子と不思議な客人たち〜を読み終えました https://t.co/YuimfbOrCu

0 0

ダーク・バイオレッツ
ビブリア古書堂の作者さんのデビュー作にしてダクファンの名作。幽霊を「見る」眼をもった主人公が、幽霊に「触れる」手をもったヒロインと連続殺人と「行先のないバス」の噂を調べるうちに、過去の因縁に巻き込まれていく・・・

0 0

篠川栞子
(ビブリア古書堂の事件手帖)

0 3

『ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~ (メディアワークス文庫)』(三上 延 著) を読み終えたところです https://t.co/1BhcanjL5Z

0 0

【青少年のための電子図書館 特集紹介第11弾!】
 特集「イッキ読み!!~ミステリー小説など~」から、本日ご紹介するのは、『#ビブリア古書堂の事件手帖 1 栞子さんと奇妙な客人たち 』です。
   
 内容はこちら
https://t.co/YsYdJMY6jy

0 5

三上 延『ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~ 』(メディアワークス文庫)#読了

ビブリア古書堂シリーズ完結からの7年後の舞台に書かれた前日譚。 詳細は伏せますが、いつも通りに古書を巡ったエピソードが4話収録されています。 本編のネタバレを含むので読了後にね!

0 19

だいぶ遅くなっちゃったけどタグのやつです、ドロヘドロの恵比寿とビブリア古書堂の扉子ちゃん。 https://t.co/iPBYPN1QUe

16 71

くつさんがビブリア古書堂の事件手帖を読み終えました https://t.co/G8kDMgUhYv

0 0

1.篠川栞子(ビブリア古書堂の事件手帖)

古書店を経営する美人店長。接客業なのに極度の人見知りでいつも口ごもってしまうが、本の話になると急に饒舌になる。あざとさの塊。
本の知識が凄まじく、それを活かして本に関する依頼を主人公と共に解決していく事になる。
年上属性。

0 0

「ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~」ダンナの本が回ってきた。本に纏わる謎解き。四作品。4話目でまとめと新たな展開への予感だが、次はもういいかな。薄い。これが売れてるのか。筆者でなく読者が悪いな。

0 0