いよいよ今日は ですねー。会場は熱気ムンムンでしょうから、水分補給を忘れずに!
私は残念ながら参加できないので、コッソリとRaf.001のダイエット作戦を始めました。
薄い赤いラインが現状です。
あと真っ裸もそろそろ何とかしたいなぁ。



0 0

で頒布、配布した 製パーツの手首ジョイント、ハイヒール、ローファー、ワークブーツの データを の「データ(STL他)公開」ページにて公開しました。
一部、Etc.003が必要です。
版権フリーですので、どうぞご自由にご利用ください!

2 0

向け新作フレームのその二はEtc.003です。
Etc.003は、市販プラモや#GK パーツ、#3Dprint 製の自作パーツなどにBJを付けるためのパーツです。
オリジナルのBJ可動パーツを作るのに最適です!




6 5

のBJ版です。
対応ではアンダーカットを無くすためにパーツを分割して、丁寧に しました。
パーツ分割したおかげでバリエーションが作れました。
緑色のパーツのカット高さを変えました。
中くらいがちょうど良いかな?




1 2

そうそう、 がありました。
版のブラッシュアップと 対応をしました。
アンダーカットを無くすためにパーツを分割して、丁寧に しました。
サンプルは の購入者プレゼント候補にします。



1 1

BJ版の も♪
版よりも背が少し低くなります。
アンダーカットは無いので 対応ですけど、もっと丁寧に しないといけないなぁ。




0 0

みんな大好き!?
以前のイベントでも出したけど、意外な人気がありました。
もう少し全体のバランスを整えて、#akg16 に持ち込もうかな?
購入者プレゼントとかで…
あ、アンダーカットがないから でも作れるなぁ。




1 2

外装を纏った
ブーツはオリジナル寄りのものと、ある筋(!)の有名人さんのイラストを参考にしたものの2種類モデリングしています。







0 0

【6/25 brokker×BiSH限定LIVE】ツアーとは一味違うオリジナル衣装での限定ライブをお見逃しなく!BiSHブロックトイbrokker付チケットは本日23:59一次先行締切!
https://t.co/GBwzYpxuLU


28 332

意外に人気があったらしい3Dプリント品のハイヒールパーツ。
もう一回、作ろうかな?

0 0

今、こういうパーツを考えてます。
Fi-Dia Block(s) Raf.001の頭部基部パーツに取り付け、ブロックトイパーツの「顔パーツ」を取り付けるものです。
とりあえず3Dプリントしてみて、良さそうなら金型かなぁ?

0 4

池上金型工業(株)フィギュア・ラボ製ブロックトイ『KADENN+NA(カデンナ)』の膝関節はこんな感じで動きます。
ボールジョイントなのに一軸関節!
可動範囲は120度です。

1 5

T-SquareLab.が開発協力している池上金型工業(株)フィギュア・ラボ 製ブロックトイ『KADENN+NA(カデンナ)』の3Dモデルです。
に出展します!
3枚構成で色分け済みです。
組み立てはニッパーだけでOK!接着剤不要です。
ブロックトイなので組み換えも楽しめますよ!

15 26

次はこういうのを試そうと思っています。
ブロックトイ用のパーツですが、デザインはさておき、実験の意味合いが濃いパーツです。何に/何処に使うか分かるかな?
それから見えないところにちょっとした工夫がありますが、うまく行ったら発表します!うまく行かなかったらスルーです…

1 1

発売中のMC☆あくしずVol.46では、本誌でおなじみ藤沢孝先生キャラデザのブロックトイ「ブロッカーズFIORE プリムラ/プリムラ・シネンシス」のスペシャルピンナップ(藤沢先生画)と、紹介記事を掲載しています。重戦車工房先生のオリジナル作例もあり!

18 17

ブロックトイだわな。

3 3

フォルダ整理してたら「ブロックトイのシルエットから妄想を加速させる」絵がまろび出てきたので投下してみるテスツ③

1 1

メンダコ5体合体ロボ&パワーアップバージョンと、ブロックトイ的なロボ。立体化する技術がほしい。

12 15

アッセンブルボーグ∞NEXUS アーモロイド
ナイスなブロックトイです♪

6 3