【ロンドン・ナショナル・ギャラリー展】
第6章 風景画とピクチャレスク
①ニコラ・プッサン『泉で足を洗う男のいる風景』
②クロード・ロラン『海港』
③サルヴァトール・ローザ『道を尋ねる旅人のいる風景』
④アルベルト・カイプ『羊飼いに話しかける馬上の男のいる丘陵風景』

23 130

やだもう〜 ゲリラ豪雨でみんなビッショビショ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ニコラ・プッサン『七つの秘跡︰洗礼』(1641-42)
参照︰新約聖書 マタイによる福音書 3章

1 11

以上、フランス絵画の重要作品、プッサンの連作「四季」。冬の滅びの後に再び春がやってくる。ここには循環構造が存在しています。誕生・成長・成熟・滅びの自然のサイクルが人間の営みと重ねられています。「ルーヴル美術館の名品150選」準備中。詳しくは講義を是非。https://t.co/L6OqMlwSp2

2 11

ルーヴル美術館。名品150選。プッサン。「日本の鹿児島で住民の娘を蘇生させる聖フランチェスコ・ザビエル」。中学の歴史の教科書に出てくる聖人。17世紀フランスの画家が想像した遠い国の日本人。ちょんまげ?彫りの深い顔立ち。古代ローマ風の衣装。興味深い表現です。https://t.co/DfXV8MVuA8

1 12

ルーヴル美術館。名品150選。プッサン作「ナルキッソスとエコー」。ナルキッソスは水仙に変身し、エコーは岩に変身する。前者は水面に映った自分の姿に恋し、適わぬ思いに衰弱し、水面を見続ける花になる。エコーは声だけが残り「こだま」になる。悲しい恋。死と生まれ変わりの思索を含みます。

1 13

ルーヴル美術館。名品150選。プッサン作「フローラの凱旋」。車に乗るのは花の女神。花に変わった人物達を集める。先頭は愛の女神ウェヌスとアネモネに変わった恋人アドニス。その右、身をかがめるのは神アポロンの恋人少年ヒアキントス。鎧兜の人物はトロヤ戦争の英雄大アイアース。詳細は講義にて。

1 16

6月15日はニコラ・プッサンの誕生日。1594年のこの日に🇫🇷ノルマンディー地方で生まれました。セザンヌにも影響を与えたバロック時代の画家🎨。代表作のひとつ『アルカディアの牧人たち』はルーヴル美術館で観ることができます。Photo ©RMN-Grand Palais (musée du Louvre) / Stéphane Maréchalle

3 16

[ブダペスト展035]展示に付されていたキャプションではニコラ・プッサンの影響を受けているという。たしかに、風景の描写はプサンの描き方に似ていなくもない。理想化された風景と説明されれば、そうですと首肯せざるを得ない。

0 0

ルーヴル美術館の絵画作品に日本人が描かれているって知ってましたか?フランス絵画部門17世紀の作品。ニコラ・プッサンの「日本の鹿児島で住人の娘を生き返らせる聖フランチェスコ・ザビエル」という作品です。下のほうに集まっている人物たちが日本人・・・興味深い。も是非。

9 28

「モン プティ プッサン。」のにくきゅうフィナンシェが可愛すぎる上に美味しすぎた
お友達の家のホムパに持っていったよ〜!

0 0

プッサン《聖フランシスコ・ザビエルの奇跡》

2 19

プッサン《ダイアナとエンディミオン》

3 15

ニコラ・プッサン
作品紹介4
フローラの王国(1630年-1631年)

0 0

ニコラ・プッサン
作品紹介3
The Adoration of the Golden Calf (1633年-1634年)

0 0

ニコラ・プッサン
作品紹介3
ダイアナとエンディミオン(1630年代)

0 0

の絵画作品に日本人が描かれているって知ってましたか?フランス絵画部門17世紀の作品。ニコラ・プッサンの「日本の鹿児島で住人の娘を生き返らせる聖フランチェスコ・ザビエル」。そういえばザビエルさんは日本史の教科書に宣教師として出て来ましたね。これが日本人・・・興味深い。

0 21