画質 高画質

全身が同系色で見づらくなってしまう場合でも、ライティングや空気遠近の青を入れれば見やすくなる

明暗の調整がめちゃくちゃ大事

1683 18070

自分の絵柄がaiに入ってるか検証するためにnovelaiってサイトで"maimuu"って打って画像出してみたけどこれ食われてんな

・目の睫毛に青いラインを描いてる
・ウマ耳の中に青い色を入れる
・顔の鼻筋のハイライト
・目のライティング

←aiでmaimuuと打って出した
→描いたやつ

35 387

ライティングわかんねーーーーーーーー

0 6

っしゃぁ!そろそろライティング調整したら本チャン描き出来そう!

1 23

ラフで失礼‼️なのですが、2.3日受けた構図やライティングの講座内容を少し意識しただけで自分の中で明らかにキャンバス上の理解度が上がって成長を感じたので、やはり知識は𝐏𝐨𝐰𝐞𝐫...........これまで以上に描くことが楽しくなってすげぇ.............

4 97

✍️ ライティングを練るなど
普通に影つけてから考えた方がいいと思ったのでここまで

20 418

ちょうど3年前くらいにほとんどおんなじ構図、おんなじライティングの絵描いてた!

3 24


もうちょっと迫力出ないかなぁと、上からのライトを弱く、下からのライトを強くしてみた。
少し良くなったかな?

ライティングいじるの楽しいw

0 1

室内のライティングについて

この絵では、窓の外からの光と暖炉の火が光源ですが、それだけでライティングすると、暗い室内になってしまいます。

そこにライトはありませんが、中央に周りをぼんやりと明るくするライトがある…と考えて描いています。

3 60

へへへ、、、ライティング、、、楽しい、、、

5 13

# 私はここまで成長しました見た人もやる
おパゼで比較してみた 陰影とかライティングはっきりしてきたかも
←2023 2025→

182 1801

ライティングについて

①日光 ②スカイライト ③反射光

晴れた日のライティングは、この3つの光源を意識します。

自由に色を使って絵を描くために、理屈をおさえておくことは大事です。その理屈は、岩を描くことで学べると思っています。岩描いてみませんかー?

5 59

曇りのライティングについて

曇りの日は、曇った空がメインの光源になります。太陽光が雲で拡散されて優しい光になります。

晴れた日のようにハッキリとした明暗ができないので結構作画が大変ですが、優しい光で物の色や形を大事に描くのは結構楽しいです。ぜひ描いてね!

4 34

虚構世界統合機関FIA様のラジオ用イラストにてキャラクターを担当させていただきました!

ライティングに合わせた色の補正等の最終仕上げはミキくん( )です! https://t.co/jpb9NsLxCr

5 19

ん、なんかこの髪のライティングの入れ方なら
イラレでも出来そうでいい感じだな…
そのうちためしてみたいな…

0 0

ライティングでシーンの意味合いや伝わる感情が変わる(変わってしまう)ので、絵に光や影を落とす時は悩むけど楽しいです

7 315

ライティングの練習台にされたガンマモンちゃん

85 335

ライティングと目元メイク(?)無し差分

3 28

ウォッチメンのアニメ版(1章)観た!
一部改変はあるものの原作に忠実なアニメ化&補完もあって完璧な出来!
3Dのチープさは否めないけども影のライティングも良く原作愛が溢れてるアニメ化!
吹替もベテランを揃えていて芳忠ロールシャッハは良いと思う!
ドクターマンハッタンのちんちんも見れるよ!

3 17

【絵に距離感を作るコツ】
現実はありとあらゆる複雑なライティングやディティールで空間を認識させてきますが、絵は現実よりも色のコントラストを強調させてあげないと見せたいポイントが浮かび上がってこないことが多いです。
そのための基本となるのがこういった遠近の濃淡の差です。

110 1601