【耳の中がこもる時は?】
耳に異常がないのに
耳の中で音がこもる…

そんなときは
顎関節や首の筋肉の緊張が
影響している可能性があります。

咬筋=「ほほの筋肉」
側頭筋=「耳上の筋肉」を
やさしくマッサージしてみてください。

咬筋は奥歯を
グッと噛みしめると
盛り上がる部分にありますよ。

0 6

頬骨弓と側頭骨のあいだって
穴空いてるのね…!

そういえばこの空間を側頭筋が通ってる

ちょうど下顎が動くスペースになってるみたい💭

0 24

【側頭筋のコリは頭痛にも!②】
本日も
側頭筋のコリのマッサージ法を
ご紹介します。

1.両手の親指の付け根を耳の上にあてる
2.親指の付け根に圧を加えたまま、引き上げる

頭痛や肩こり、顎の痛み解消と
目もとのリフトアップにも効果的!

指が後ろに向くように
手の角度を変えてみて下さいね。

1 4

フェイスラインは側頭骨で調整するの。でもそれは難しいからシャンプーの時に側頭筋をほぐしまくって!ジグザグに耳の上から頭頂部に向けて。
結構な圧を入れて大丈夫🙆‍♀️

寝起きにやると一気に目が開くよ🤩

24 147

1週間お疲れさまでした!
その頭痛、解決できるかもしれません。
実は側頭筋という頭を覆ってる筋肉はアゴとつながってます。
なのでストレスで歯を食いしばったり、営業、接客、プレゼンなどで話すお仕事の方も頭痛になりやすいです!
詳しくは今夜YouTubeに動画アップしますね
 

0 10

夕方の疲れ顔に効くリセットケア🌆

少し動く程度のわずかな力で筋肉の緊張を解く💆‍♀️

✋前頭筋や側頭筋など額周辺の筋肉や、眉間の凝りを取り除けば目がパッチリ開く。頭もスッキリ。

✋胸鎖乳突筋や斜角筋、板状筋など硬くなった首・肩の筋肉の緊張をとることで体が軽くなりリフレッシュ

73 287

眼精疲労・ドライアイ(シェーグレン症候群=補完代替医療)に眼窩内刺鍼+側頭筋刺鍼!
ご相談下さい、稲穂針灸/接骨治療院

3 6

【咀嚼筋群】
咬筋:頬骨弓 → 下顎枝の外面/下顎骨の挙上
側頭筋:側頭窩 → 筋突起/下顎骨の挙上, 後方移動
外側翼突筋:蝶形骨 翼状突起 → 下顎頸, 関節円板/下顎骨の前方移動
内側翼突筋:蝶形骨 翼突窩 → 下顎枝の内面/下顎骨の挙上, 左右移動

※図で理解すれば忘れにくくなります。

7 29

側頭筋と舌骨筋を意識して動かせるくらい鍛えたらテーピング要らないよ💪✨

0 1

花粉症がピーク😩ハ・・・😫ハァ・・・😖ハクシュン

そんなあなたにオススメです🥺

目が痒い!腫れぼったいとき!
①魚腰
②太陽(側頭筋や外眼筋に刺激を与えます)
③清明
④承泣

鼻水がすごいとき!
☆大椎(寝ながら押してね❤️)

7 55

下顎骨の筋突起(下顎の先)から側頭筋が付着してるので、噛み締めが続いたり、噛みしめる癖がある方はそれが1つのきっかけで偏頭痛が引き起こしてることも考えられます
表情筋マッサージで縮んだ筋肉を緩め、マウスピースなど顎をリラックスさせることをオススメします☺️

1 5

ガマンやストレスで知らず知らずに歯をくいしばってしまって硬くなる、頭の横の「側頭筋」を緩めるので、ストレスフルだった日のリラックスにもオススメ(^_^)つ   
つづきhttps://t.co/sB9a0hz5MR

10566 16536

THEアイクリームが11月11日フローフシからデビュー✨デジタル化社会の影響による眼輪筋や側頭筋の緊張をゆるめ、潤いを深く届けるアプローチ。こっくりしているのになじみはバツグン💕 ツボ押しできるデザイン、お値段も画期的!👀!

10 72