//=time() ?>
昨日の直しは「カチューシャが右側頭部の形に沿ってない」でした😮💨
下書きの時からなんか変だなとは思ってたけど気付けて良かった
ついでにゲロると髪色は原作絵の色を使ってたけど色が重たすぎるのでちょっと明るくしました
アニメ塗りならいけそうだけど水彩系だとちょっと厳しかったのです https://t.co/AEkoSkWR6I
ネッシーのコスプレをするフウカちゃん
礼賛するフウカちゃんファン
描いてる途中に3のアートブックようやく到着しまして、
3のイイダさんの側頭部のとこ、刈り上げって解釈でいいんだ…ってなりましたよ😢
とりあえず髪型はもう再現できるパーツ持ってないことが判ったから、元キャラ再現じゃなくてそっくり系オリキャラに方向転換はするけど…
教えて頂いた目のシェイプキーで叩き台っぽい顔はできた気がする
ほっぺ~側頭部の傾斜をいじればもーちょい近づきそうな感じはする
帰宅したらヨメさまが横になってしんどそうにしてたんで「どうしたん❓️」って聞いてみたら「頭頂部から左の側頭部にかけてヘンな感じがする」って言うから、とりあえず上部頚椎の簡単な矯正と頚椎マッサージをしてあげたら何事も無かったように晩メシを作ってくれたので良かったです😄
女子レスラーも怪盗も作り放題だああああ!
凄く悩んでたんですよ、仮面のプロンプト。側頭部に飾りの仮面つけてしまうなど安定しなくて。でもこのLORAのお陰で安定して出せる! 嬉しすぎ……
画像3枚目がノーマル、4枚目が重み0.5掛けです #aiart
https://t.co/WX1HkFunmX
暇空茜氏と琴葉茜のキャラクターデザインは桃色の髪、側頭部の髪飾り、長いもみあげ、胸部の紐によって作られた三つの丸模様という共通点が存在し、また"茜"という名前の一致が見られます
(左 暇な空白チャンネルより暇空茜氏
右 A.I.VOICE公式サイトより琴葉茜 琴葉茜 琴葉葵 (c) AI Inc.)
カゲ付け勉強
モデル:アズールレーン綾波改
光源:やや左上(ほぼ正面)順光
1カゲ:正面前髪は眉から下、光源から距離の出る側頭部はより上まで、後頭部と後ろポニテすべて、大きな髪束境界
2カゲ:ヘッドホンより下、側頭部ヘッドホン後方部による遮蔽でより暗く、ポニテ下部、ポニテ髪束の境界
首こりや肩こり、目の疲れなどで頭がぼーっとしたり痛む時は、耳揉みがオススメ。手の人差し指と親指で耳をはさみ、全体を押し込むように揉んでみましょう。側頭部の血流が良くなるので、頭がポカポカ&スッキリしますよ!
頭部の血流が悪くなる前に、普段から作業の合間に揉みこんでみてくださいね。