【 ツボ押し 】

・八邪穴(はちじゃけつ)

手の指と指の間です。

手の冷えに。両手を組んで刺激すると楽です。

お灸もおすすめ!

4 18

【 ツボ押し 】

・中脘(ちゅうかん)

体のお腹側で、みぞおちとおへそを結んだ線の、真ん中です。

中焦(みぞおちからへそ)の働きを整え、胃を健やかにします。
腑会とも呼ばれ、腑の気が集まる所。

1 21

【 ツボ押し 】

・大杼(だいじょ)

首のつけ根に触れる大きい骨を見つける。
その骨の1つ下から、指2本左右外側。

熱を取り、上がった気を下げます。
骨会とも呼ばれ、骨の気が集まる所です。

1 22

【 ツボ押し 】

・手の井穴(せいけつ)

各指の爪のつけ根から、約2mmの所。

脈気が井戸のように湧く所。
急症状に対応する他、全体的に刺激する「爪もみ」で知られてます。

3 27

【 ツボ押し 】

・中衝(ちゅうしょう)

中指の爪の際です(人さし指側)。

眠気覚ましの特効穴です。
心包の熱を取りのぞき、陰陽のバランスを整えます。

2 23

正月食べすぎてる子はおらんかえ〜!

・裏内庭(うらないてい)

足の人さし指を曲げて、指の腹が足の裏につく所です。

胃腸のはたらきを整えてくれます!!

3 20

【 ツボ押し 】

・少商(しょうしょう)

手の親指の爪の際です。
(人さし指と逆側)

熱をとり除き、のどの調子を整えます。
つまようじの先などで、押してください。

3 20

【ツボ押し】

・足竅陰(あしきょういん)

足の薬指の爪の際、小指側です。

目、鼻、口、耳などの通りを良くし、頭をすっきりさせます。
側頭部、脇など、体の外側の痛みにも。

6 32

【 冬のツボ押し 】

冬は、貼るお灸やカイロでツボを刺激すれば、寒くなくて楽チン!

■関元(かんげん)
へそ下指4本

■臀中(でんちゅう)
→お尻をギュッと力入れて窪む所でOK!

2 29

穴の中が気になる伊奈帆かわいい…😊✨表情めっちゃ似てません!?そしてツボツボたんはきのみジュースが作れてしまうんですぞ…( ˘ω˘ )ツボツボ擬人化は穴にきのみを入れてジュースを作らせるモブr…プレイが捗りますぞ…←
連絡先教えてくれない伊奈帆にヤキモキして欲しいです(笑)

0 0