トロッコ嫌い…_(┐「ε:)_

忙しくて久しぶりの漫画になってしまった(´>∀<`)ゝ
下書きはトロッコイベの時に終わってたのに数ヶ月かけて仕上げた漫画ですw



3 46

舞台楽しみです!
⑥勝家さん

今日原作の2巻買いに行ったんだけどまだ出てなかった…
地方の壁🥲
また明日本屋さん行きます!

0 1

天正6年(1578)3月13日(旧暦)、上杉謙信(弾正少弼輝虎)没🙏。前年9月、加賀手取川において柴田勝家率いる織田の大軍を撃破し、信長にとって最大の脅威となっていました。3月15日には遠征への出陣予定だったとされ、直前の急死が惜しまれます。享年49。#戦国武将かるたレジェンド48

20 56

戦国ランス。勝家&乱丸&豪姫。初期からいて使いやすいので、2人とも一回も解雇しなかった。

66 155

製本版「信長の足半」用の挿絵、柴田勝家。福井市立郷土歴史博物館図録「合戦」を参考に。全体の構図はそのままに着色は変更もしてます。

3 39

既存絵でごめん!!
勝家好きなの☺️

0 9

勝家殿ーーっっっ!!!

2 16


第5回「瀬名奪還作戦」
https://t.co/zLGlCRHK3H

今回も新たな登場人物もくか

前回登場の
柴田勝家さんと木下藤吉郎さんは
同じ織田家臣なのに
なんだか仲が良くなさそうだったけど
松平勢はどうなる?(・з・)📺楽しみもく

イラストは過去に で登場した

2 3

今年の恵方は南南東だそうです。恵方巻きは其方を向き、無言で丸かじりで食しましょう。今年も家臣とその家族用に恵方巻と福豆を用意しております。帰宅時は忘れずに持ち帰ってください。恒例の豆まき大会も実施中。殿に当てたら金一封、勝家殿と鬼武蔵殿に当てたら特別賞を用意しております

0 27

織田信長「よーし、今日は節分だぞお前ら。豆持ったか?」
前田利家「うぃーす」
森蘭丸「そしてこの豆を…」
信長「鬼柴田にぶつけるーー!!」
利家、蘭丸「おー!!」

柴田勝家「そんな気はしとったがなぁぁぁぁぁぁぁ!!!」

0 1



“十文字腹を切る”とは切腹で文字通り腹を十文字に切る正式な作法

内臓は傷つけず腹筋と腹膜を切るが腹部は直下に骨が無いので切開には相当な技量と忍耐が必要である

達成者には柴田勝家が有名だが三好義継もこれを行っている

4 12

成宮由愛ちゃんを推しているのだが、実は織田五大将と由愛ちゃんには繋がりがある。

現実にいるSF作家の柴田勝家先生は何を隠そう成宮由愛Pです。

織田五大将になった今、由愛ちゃんを推しているのも何かの縁やもしれない…!!!





1 6

豊臣秀吉「ついにわしもどうする家康に登場じゃ!活躍しまくるでー!」

柴田勝家「真面目に仕事せぬか!」ドゴォ

豊臣秀吉「んがあっ!」

0 0

なるべくもんすたあ被りなく描いていきたかったんですけど、今回被っちゃいましたね
勝家もサーラ連れてます

0 8

にゃー😺……か………かわいいですな…

獅子王、アマクサシロウ(卍傑の。好き)、真珠か……

…とか考え始めると楽しいね…

私がぱっと思いつく中ではケイ様がれんごくさんなのが一番ギャップあるかな…(笑)

ミズキとモモタロウ(卍傑)は兎も角として、ここに勝家(BSR)もギャップあるけど☺️好き…

0 2

柴田勝家「お主は妻を一人しか迎えなかったと聞くが」
前田利長「ええ…彼女しか愛せぬと思いましてな。世継ぎには恵まれませんでしたが、当主の座は弟が…」

前田利常「鼻毛伸びてるじょー」ボケーッ

勝家「……あれで?」
利長「ち、ちゃんと全うしましたから…!」

0 1

北國新聞、富山新聞連載小説 安部龍太郎さん作「銀嶺のかなた」第9~12回挿絵です。
以前から描いてみたかった秀吉登場(^^)/
ほかに柴田勝家、佐久間盛政、羽仁長秀、滝川一益のみなさんも描きました(^^)

2 38

BASARAの島左近と柴田勝家!
揃ったので並べてみた∩^ω^∩

   

4 12

柴田勝家に上杉景勝,豊臣秀吉に毛利輝元,滝川一益に北条氏政,丹羽長秀に長宗我部元親と は軍団長に強敵=潜在領地を割振るも は畿内掃討後遊軍という微妙な立場に。信長は行政能力の高い光秀に政権補佐役を期待したようですが説明不足で墓穴を掘りました

20 92

柴田勝家『メイド喫茶探偵黒苺フガシの事件簿』読了。コロナ禍の秋葉原を舞台にメイド喫茶で起きる事件を描く連作短編集。ぼっちーやフガシさんをはじめとするキャッチーな登場人物たちに惹きつけられた。ベストは「三つの必然」。タイトルの意味が分かったとき非常に切ない気持ちになった。続編希望。

2 35