【配信開始!】
『マッシュ~時代より熱く~ 完全版(1)~(11)』
山田貴敏
南仏・マルセイユに住む少年・マッシュは、日々、似顔絵を描いて身体の不自由な父親・ヴォスとの生活を支えていた。
そのマッシュにチャンスが訪れる。

➡️https://t.co/d68TBooOjv

1 1


THANK YOU SOLD OUT!🎉


ピピヤマモトさんの作品が購入されました!

「南仏の夕陽(1/10)」¥3,429
>>https://t.co/VKYHebojCj

0 1

先生

学生時代の夏のバカンスで出会い苦い別れを経て、8年後に再会。南仏で観光客とカフェのギャルソン(家出中)として出会った二人が恋に落ちていく様子にドキドキ💓そして二人が観光デートしている描写で私も旅行気分を味わえました。南仏行ってみたい〜

0 7

~煌陽王の花嫁~


今回も楽しかった!何だかんだ一途で溺愛💓
しかし受けの隼人は懐が広いな~
南仏とアラブが舞台の再会ものでタイトルがファーストラブ!一途な再会もの大好き~🥰
表紙がまたぴったりで読了後に見ると感慨もひとしお💕

1 18

【🌍フランス人のAkhéaneちゃんへ🇫🇷】

アプリコットベリーニのようなピンクと南仏のコテージを思わせるオークの色でフランス人形のような彼女に似合うアートに仕上がりました☺️🍑

  

0 2

"先日のインスタライブより"
南仏らしい光と空気感。
時々聞こえる鳥の声。
なんかいい気が流れてたなぁ🕊
淡いブルーもよき ですね😆

さん

にデジタルにて着色

7 282

南仏イエールを含む可愛い周辺イラストマップ公開中。PDF版マップダウンロード可能です。https://t.co/uymURt50uK
気になる観光スポットを要チェックです。
https://t.co/QPuTyo5lcw
https://t.co/vAUktUkq4Z
https://t.co/FOGSeeXwZz

5 25

アーニャは、きっと来る
『戦火の馬』のモーパーゴの児童文学📚
ナチス占領下
美しい自然に囲まれた南仏の羊飼いの少年がユダヤの子供達を山向こうのスペインに逃がす計画に加わり…
敵であるドイツ兵も情を持つ人間であること
連帯感、思いやり、命の尊厳、希望
子供が観て戦争の愚かさを知って欲しい

0 10

それから本日今年初のセミの鳴き声を観測したので突貫で義弟氏の秘書()くん
(※南仏にはセミがいる)

3 13

コミティア既刊のご案内

・ヨーロッパ・アジア・国内・ちょっとアフリカの旅行記全8種❤

・お得な旅の情報誌7種+南仏 春のカーニバル

【き06b】にてお待ちしています

12 14

わかってた。わかってたさ!

…また南仏へいかなきゃ
ポン・デュ・ガール(;´Д⊂) https://t.co/7EY0d5e76p

29 42

承前)画像はデトロイトにある、ルーベンス(←2021年は生誕444周年)元絵のイェス帰天の図

ペルジーノの有名な絵(フランス革命でイタリアのペルージャから南仏リヨンにもたらされた)⬅️など垂直に帰天する図も多い中、斜めに上がる図も中世以前からわりとあるのですよね

1 16

ノルマンディの海を描いたクールベとブーダン。
南仏のキラキラとした陽光を描いた画家たちの目線で彼らの作品を評価することは、私は決して正当な態度だとは思いません。
北の海には北の海なりの美しさがあるのです。
英仏海峡は "あの"イギリスと接している海なのですから。
おやすみなさい🌙

0 3

現在公開中の展覧会について紹介します(*´∇`*)♪
▼展覧会名▼
ゴッホ最晩年奇跡の2年半
▼主催者▼
中尾陽一(Kumasaku )
ゴッホが南仏アルルに移り住んでから自殺するまでの僅か2年半の間に何を描きどう生きたのか。波瀾万丈の彼の人生を一緒に紐解いていきましょう🥰🥰
https://t.co/Sn1Or9Dfn0

7 77

彼女が二十代だった1940年代のフランスといえば、親独政権がユダヤ人を差別するための法律改正を押し進めようとしていた頃。
ピアフはそれを知りながらピアニストとしてユダヤ人のグランツベルクと契約し、南仏を演奏して回ったという…
https://t.co/xxK6fIECB9

15 22

本日4月5日は『ジャン・オノレ・フラゴナール(1732-1806)』の生誕289年の誕生日です♪ 🇫🇷南仏・カンヌに近いグラースで生まれました。ロココ期のフランスの画家。
⭐フラゴナール美術館(グラース):https://t.co/5osAqbjKvM
右:「ぶらんこ」 ウォレス・コレクション(ロンドン)

30 126

マルク・シャガールの愛したニース🇫🇷
左の絵はシャガールの「天使の湾」で、シャガールの絵の中で一番好きな絵です。右の絵も薔薇が素敵で好きです。
マティスとシャガール〜画家たちが愛した南仏コート・ダジュールを訪ねて https://t.co/5a9nMDRHBl より

2 11

本物のBLはジェラートより甘かった!南仏にいた時の話。ジェラートを売り場で種類を聞いたら、客用スマイルを浮かべた美青年の腕を、横から掴んだこれまた超ハンサムな男性に睨まれました。それから目の前でキス。うわ~っ。すっごーい!と目が釘付けにw店員さん脚が震えてました。

0 8

昔、南仏~スペインの文化交流目的の旅行に参加した後に描いた作品2☕ 様々な出会いと別れが交差する「駅」海外旅行中は素敵な一期一会の繰り返し🍀 現地の人と音楽で交流した記憶は特に今も鮮明です💓(C)utako

1 24

*
自作小説倶楽部第22冊

紅之蘭『ガリア戦記 19』
https://t.co/FBNSy1nd1F

共和制ローマ末期、南仏・北伊・アドリア海北端の属州総督となったカエサルは、不安定なガリアの鎮静化のため、行動を起こした。ガリア遠征3年目、紀元前56年。

59 89