//=time() ?>
きもの文様 1790
松文
松は風雪に耐え厳寒にも常緑を保つ節操の高い、神通力のある仙人の思想と結合して長寿延命の印。また、理想郷である蓬萊山に生えると考えられた為、吉祥文様。
千年の寿命があり、四季を通じて葉の色が変わらないことから、別名“常盤木”ともいい、葉の色を「常磐色」という。
🍎セイラの恋したお兄ちゃん🍎
彼女のアイドルデビューのトリガとなった兄、雪輪(ゆきわ)さん☃️吉祥文様の雪輪文様が由来(家呉服屋なので)。線の細い天然青年。セイラと似てないけど親戚は皆似てるねっていう🕊️
お菓子作りが趣味だが、極度の甘党で作るスイーツ全部ゲロ甘のためセイラも受け付けない。
チベット仏教の八吉祥文様の1つ、吉祥結び(宝結び)
その一筆書きで描くことができる結び目の特徴から、連続する無限を意味しています。
愛、調和、繁栄、長寿、多幸が終わりなく永久に続いていくことをなどを願うシンボルで、モンゴルでは画像のようか角ばった角宝結びがよく使用されています✨
【宝尽くし】
縁起のよいものを寄せ集めて、お祝いの気持ちを表す吉祥文様です!
打ち出の小槌、七宝、巻物、宝珠などなど、昔話で出てくるお宝がたくさん描かれています☺️✨
大事な宝物、子供の七五三などのおめでたい席で着られる事が多いです🌸
【扇面】
文字通り、扇の文様です!
扇子は末広がりの形となるため「発展・繁栄」を表す縁起の良い吉祥文様✨
こちらの柄は扇子を開く途中を表していて、「今から発展していくぞ!」という想いがこめられています🌸
扇面は通年柄ですが、涼しげな配色で夏の風物詩の小物と合わせると素敵な夏コーデに☺️
【竹縞笹散らし】
真っ直ぐ伸びる姿に威勢の良さ。
真っ直ぐに割れる潔さ。
年中青々と瑞々しさを失わない旺盛な生命力を持つは鳳凰が実を食べることから縁起が良く吉祥文様とされています。縁起がいい柄!
その竹を縞模様のように配置し、笹を職人の感覚でバランスよく散らす、岩井染工人気の柄です☺️
きもの文様 1549
鶴文(つるもん)
鶴は古くから『たづ』と呼ばれ神鳥と考えられてきました。
鶴は仙人の乗り物とされる動物であることから吉祥文様のひとつで、新年の祝や冠婚の席でよく目にすることが出来ます。
開運招福、延命長寿、未来永劫に通じるとされる文様です。
#鶴文
モンゴルの吉祥文様『ウルジーヘ』
https://t.co/W91LU62aIY
Nomadic Soulのブログで説明しています☺️
是非チェックしてみて下さい🙏
先日、北条五代観光推進協議会様主催の北条五代インスタグラムフォトコンテストに応募させていただいたところ、鎌倉賞をいただきました🙌
賞品は陽雅堂さんの鎌倉彫のお箸🥰
(鶴と亀といえば氏康様のお召し物にもある吉祥文様!!)
https://t.co/2RILUymTQb
#北条五代を大河ドラマに
きもの文様 1314
鷺文
古代中国では鷺は路と同意のため『一路栄華』(まっすぐに時めき栄える)『一路功名』(ひたすら立身出世を志す)『一路連科』(科挙の試験に合格する)と称して吉祥文様の一つに用いられた。
鷺と蓮を組み合わせた文様は、難しい試験に合格することが出来る吉祥文様の一つ。
ラグビーWCユニフォーム
デザインコンセプトは「兜KABUTO」
「日本人スピリット“武士道の精神”で世界と戦う」
よく見ると
なんと日本伝統の日本伝統の吉祥文様の透かしが!
縁起いい、強さ、魔除けなどの意味
赤白がベースですが金のラインは富士山のご来光だそうです
エンブレムは3D桜
素敵ですね
唐草模様の風呂敷の問い合わせが立て続けに続いたことがあり、なぜ今頃?と思っていたら、最近その謎がとけた。ありがとう宇野昌磨君<(_ _)>。
つる草が四方八方に伸びてからみあう文様。ツタは生命力の象徴。一族の繁栄や長寿を意味する縁起よい吉祥文様。風呂敷なら600~2500円で買えます。
江戸中期頃の上方の遊女。頭は鷗髱に島田髷で装飾は櫛のみスッキリ品が良いです。青地に枝垂れ桜と鶴丸文の打掛に、赤の着物が映えて素敵。穂落とし伝説もあるように鶴は日本では神鳥であり吉祥文様の代表格。
西川祐信『立ち美人図』ヨリ #お江戸スタイルブック
瓢箪の箸置き
箸置きとしての形は一番使いやすい。
瓢箪六つで「六瓢(むびょう)→無病→無病息災」
と色々吉祥文様として使われるので、よく使います。
箸置きは造作に制限がありつつも自由だから
作っていて楽しい。
「超高級箸置き」と言うジャンル
確立できないかな。