ベルペア火室な英国っぽい罐が出てきたな。
更に言うとLMSの5形「Black5」に似てる気がする。
キャメロットの影響が強く出た設計?

24 64

そして最後の辺りのコマ、遠い昔遥か彼方の銀河系である日突然魔法のように出現した軍隊を疑いもなしに使った結果、その国とかの集団の末路はどうなったかに凄い刺さるんすよね(もしも戦争が始まる10年、100年前から少しでも備えておけばねという)

1 2

この教師だった将校おで見覚えがあるど、本当は「美しい国オルクセン」の隣に「美しい国エルフィンド」とも書く心優しい文学を愛するオークだったけど最後は心を病んで「エルフィンドの連中は全て自分の敵であります」とか言い出すど

54 244

好評でしたのでオカワリ!
キャラは漫画(野上先生)・マルリアン(柴本先生)の絵を参考に。
胸甲騎兵はこんなんかな?と。

81 206

夏コミの申し込みを完了しました。今回も1日目まどマギレコ、夏までにライダーごっこは完結してる予定なので新作出したいです。2日目歴史・創作(中国史・春秋戦国)、たぶん今回も木簡作ってます。デジタルと違って運が良ければ2千年残るし。その意味では甲骨文やってるトコがコミケ最強かも…

3 36

小説を読み進めると、戦術・戦法・兵科など想像しながら読んでます。
戦略マップに並べられるユニット(フィギュア)とかあったらイイナー。🗺️

213 593

オルクセン王国史のコミカライズ読んでた
イケメンな豚がゴロゴロ出てくる……

1 4

2/15『オルクセン王国史4』
樽見京一郎著 一二三書房
https://t.co/RI08K8766P

2/16『廃王国の六使徒3』
栗原ちひろ著 少女文学館
https://t.co/EyfeUS9dok

【THORES柴本版画展】
来場予約[トリブラ]クリアファイル
各会場情報
https://t.co/ALxomj6sUe

年内予定
バチ官26
朱雀十五7
他新作予定

31 70

野生のオルクセンで「同人作家リア・エフィルディス」という電波を受信した。
ところで、アンファングリアの兵舎の部屋割りって、どんな感じなんだろう。
士官以上は個室?

4 28

3話の過去回想にて語られた「人間族との戦争の可能性」、そしてその具体的根拠をこの段階で明確な形で示したわけで。人間族の技術の進化は、こんなところまで来ているんだぞ、ということをここまでサラッと説明するか

5 22

この「チラ…」がいい。
あえてオーク相手に言おう、「この狸め!!」

48 245

ところで、このクネルスドルフ大将が言ってる「新鋭艦」って、レーヴェ級の事です?
それとも別に建造中のがある?

0 0

ディネグスはグスタフが受け。
はっきりわかんだね。

0 3

逃げ若武将名鑑【楠木正行】
軍神楠木正成の息子にして南北朝の花形スター
大楠公と称される父に負けず劣らずの人気を博し、皇国史観においては孝子・忠臣・博愛の将として激賞され「小楠公」と呼ばれる
その魅力は若くして散るというあまりに苛烈な生き様が発している

306 1906

ふとオルクセンコミカライズを読んでて思ったけどグレーベン少将とシュタウピッツ少将だけ軍服が2列ボタンのタイプじゃなくて1列ボタンの軍服着てるんだろ
よく見るグレーベン少将に軟禁されたかわいそ…もとい作戦局の参謀達も一部は1列ボタンの軍服だしなんかあるんかな

13 64

原作小説書籍版の表紙カヴァー画と中の挿絵を担当させて頂いてます。宜しくです!

挿絵登場のキャラクターは実はコミカライズ版とデザインが其々違うので、見た目が全く違うキャラが居たりしますよ…!
挿絵ラフも少し載せておくので是非オルクセン国債書籍版にてご確認下さい。

207 418

その節はお騒がせいたしました。

22 90

オルクセン王国史3巻読んだ!相変わらず面白い

5 33