今夜のムゥン。
ハーフ&ハーフ
 

0 1

地球照が綺麗な細い月です。
昨日より高度が上がり、ずいぶん見やすくなりました。
2019/3/9 月齢2.7

83 423

1月8日、地球照と西行く航空機(B787)です。COOLPIX P1000 4Kムービーからの切り出し画像です。787の通過があと1分遅ければ、地球照に重なったのですが…。

3 38

ルーミアの「ダークサイドオブザムーン」:
三日月のとき、目を凝らすと月の暗い側が薄っすらと見えます。これは地球の照り返しによるもので、地球照と呼ばれます。

11 58

地球照を伴って輝く夕方の細い月です。とても明るくて綺麗でした。
2018/12/10 月齢3.0

136 488

_4月17日 火曜日 18:57
 細い月と地球照を見るために桔梗の丘に行ってみました。さすがに日が落ちると寒い。

9 33

今日(2月18日)の正午の月齢は2.2で三日月ですね。
新月から数えて3日目の月、新月(朔日)=月齢0なので月齢2.2は3日目となるそうです。
三日月のイメージは、洗剤などでおなじみの花王ロゴだったんですが、本来の三日月はずっと細い繊細な月でした。
地球照もとてもきれいでした。

15 30

夕空の細い月です。少し薄雲がかかりましたが地球照もきれいに見えていました。
2018/2/18 月齢2.5

79 360

いきなり小アルバム
◇月その1
◇月その2
◇日没後の空と変な雲
◇もやもやと立ち上る変な雲(拡大)
     

0 14

今夜の三日月お月様。地球照までくっきり。#mysky

1 7

夕方の細い月と地球照です。少し離れて木星とスピカも輝いていました。明日は月と木星とスピカが並びます。
2017/8/24 月齢2.6

39 109

細い月と地球照 
昨日の水星食は残念でしたが、今日は低空まできれいに晴れてくれました。
2017/7/26 月齢3.0

24 78

月齢2.6の月と地球照 
欠けぎわにはペタビウスやラングレヌスが目立ちます。
昼間は快晴でしたが日没頃からすっかり曇ってしまいました。低空だけが晴れて雲が動かないので月がそこまで沈むのを待って地球照を写しました。

23 78

今夜5月28日は、美しい三日月の夜。沈んでしまうのが惜しまれるほどです。目を凝らすと、地球の照り返しで月の影の部分が照らされています。光の部分も美しく、影の部分(地球照)も美しい、これが三日月の姿です。

379 550

月齢1.6の細い月です。 
今日は透明度が良く、細いながらもくっきりとした明るい月でした。低空にもかかわらず地球照もよく見えていました。

38 138

細い月と地球照 昨晩は曇りましたが今日はよく晴れてくれました。月齢1.9 2017/4/28

27 100

アルデバラン食(出現)。大阪は雲ひとつない快晴で最後まで楽しむことが出来ました。
TSA102 + 60D 19h50m25s(拡大、エクステンダー)、19h51m55s(地球照)、20h02m26s(ヒアデス星団、70-200 70mm F4)

21 78

月齢2.3の月と地球照。昨夜より透明度が良くなり、地球照も見ることが出来ました。

22 59

今日の月と地球照 明るくてとても綺麗な地球照でした!

9 59