『10.大原美術館』藤田慎一郎
著者は、大原美術館2代目館長の藤田慎一郎。1966年に出版されてから、今なお人気です。保管されている作品(印象派以降)を画派ごとに紹介しています。岡山文庫としては大変分厚く、ビニールカバーにギリギリ収まっています。。。

1 12

ギュスターヴ・クールベ『秋の海』1867年 大原美術館

58 502

小出 楢重 こいで ならしげ
1887-1931

《Nの家族》
1919(大正8)年
大原美術館

0 2

みなさん、こんばんは!OPENちゃんです。岡山サポーターInstagram mijj0201さんから。
「美観地区は倉敷の観光地で美味しいものもたくさん。大原美術館とモネのスイレンがあるアイビースクエアはとても有名です」
歴史を感じる風景がステキ!「OPENちゃんの旅」また次回!
 

20 101

藤島 武二 ふじしま たけじ
1867-1943

《耕到天》
1938(昭和13)年
大原美術館(岡山)

0 0

青びょうたん内緒の箇所はラテン語で


*Ameno / eRa
https://t.co/phuSXWbzmN

*エル・グレコ『受胎告知』1590 - 1603年 大原美術館

2 15

娘を連れて大原美術館に行って、夏休みの宿題の鑑賞レポート書いてる娘の横でやいのやいの言いながら描いた絵

0 7

クロード・モネ『睡蓮』1906年頃 大原美術館

127 1218

若竹のささら姉さま曳かれゆく


→姉(あね)、曳く(ひく)

*Mercy / Max Richter
https://t.co/YqtYRQoAhj

*関根正二『信仰の悲しみ』1918年 大原美術館 重要文化財

2 18

ピエール・ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ『幻想』1866年 大原美術館

30 265

エドガー・ドガ『赤い衣装をつけた 3人の踊り子』1896年 大原美術館

17 216

こんばんは。ありがとうございます。『イタリアの少女』、大原美術館サイドの収集の際のエピソードが面白いです。いろいろ考えさせられます(何を、笑)

https://t.co/G9peI7XTca

0 1

エル・グレコの受胎告知。何種類もあるけど大原美術館のやつが一番いいと思う。まあ実物見たことあるのがこれだけですが…

0 1

ポール・セザンヌ『水浴』1883-1887年 大原美術館

12 152

仕事で岡山に毎週行くので、倉敷にもよく足を伸ばします。
大原美術館も再開しましたね。
棟方氏と先代大原氏は親交があって作品の収集されています。
特別展示コーナーは見応えがありますね。
美術館前の大原家住宅も一般公開をされるようになりました。
4月になって桜の季節になったらまた行こうかな

0 1

【受胎告知】
カトリックなどでBC1.3/25とされる受胎告知(Xmas9ヶ月前)。

キリスト生誕の日がBC6~2の4,5月頃説が浮上する今、受胎告知もその説だと7,8月頃になるのかも?

・ダ・ヴィンチ
・フラ=アンジェリコ(サンマルコ修道院版/プラド美術館版)
・エル・グレコ(大原美術館版)

1 1

大原美術館で幼少期から眺めていたエル・グレコ(ドミニコス・テオトコプロス)の「受胎告知」は、ずっとその色彩の軽薄さが、しっくりこなかったのだけれど、スペインに住みながら教会で眺めたとき、初めて「色彩」を理解した。昼なお昏い教会で視るための調合なのだった。
https://t.co/hG2IKIymNe

533 1860

ギュスターヴ・クールベ『秋の海』1867年 大原美術館

35 294

せっかくなので大原美術館が誇る、児島虎次郎の作品をみてください…。色彩は画面越しでもいい、けどタッチは!あの立体感は!美術館でぜひ!(あと四季の屏風絵もすばらしいから別館でそっちもみてほしい、桜の屏風がほんとにすごいのです) https://t.co/4acvcow0s9

2 6

関根正二『信仰の悲しみ』1918年 大原美術館

18 154