//=time() ?>
今回の北条鉄道・井原鉄道コラボヘッドマークでかるみ氏が言ってた「軽いこだわり」は
井原鉄道の大原美術館号やスタートレインはラッピングされてるので
その下にある帯の凸凹をきちんと表現したよ!ということらしいです🤔
今日は大原美術館をメインに行くつもりだったのに、美観地区のお店がどこもかも素敵だったのでお店巡りだけで1日費しました。美術館は明日行きます。ほんとに楽しかったね、兼さん!(本当にありがとうございます)
大原美術館は名画揃いでいつも時間が足りない。美観地区もゆっくり歩くと、すぐに日が暮れる。
中村彝の「頭蓋骨を持てる自画像」はいつ行ってもかなり良い場所に陳列されている。
それを言うと「今回は私が飾りました」と女性学芸員が教えてくれた。この絵は図録からです。
エル・グレコが描く複数の受胎告知。
左がマドリードのティッセン=ボルネミッサ美術館所蔵。右が大原美術館所蔵。エル・グレコの描くマリアとガブリエルが好きです。ガブリエルが持つ測量竿が謎めいています。
国立西洋美術館
「自然と人のダイアローグ」にて。
明るく、空気を感じる、穏やかな絵画は見ていると癒やされる。
(感染対策で入場制限があるから、ゆったり鑑賞できた)
2年以上ぶりの自分のための美術鑑賞、泣きそうになった。
オランジュリー美術館、大原美術館にもまた行きたくなっちゃうよ。
@50rivers1 @yuzumikan4791 じゃあ、まずはこれから、
受胎告知(エル•グレコ 大原美術館/岡山県 所蔵) ご懐妊〜㊗️
今日はヘレン・ケラーの誕生日に由来する奇跡の人の日です。
岡山で奇跡と言えば大原美術館の「受胎告知」があります。
エル・グレコによる作品で、日本にあるのが奇跡とまで呼ばれる逸品です。