今日は「なんもだす」の意味を紹介していきます!

「なんもだす」
どういたしまして、大丈夫ですよ
という意味です!

なんもなんも。や、気にさねでけれという言い方をするときもありますね😊

あきたいぬヒーローかっこいい✨

8 28

今日は「ごしゃがいだ」の意味を紹介していきます!

「ごしゃがいだ」
怒ったという意味です!
ごしゃぐ=怒る
ごしゃがれだ=怒られた
という意味で使われます。

きっとこのあきたいぬ君は飼い主さんにごしゃがれだのですね💦

5 23

今日は「へばな」の意味を紹介していきます!

「へばな」
またね。じゃあねと言う意味です!
せばという言い方もあります。
別れの際に使う秋田弁ですね😊

ということで今日はここで
へばまんず〜
(それじゃあ、またね〜)

5 33

今日は「こえ〜」の意味を紹介していきます!

「こえ」
標準語だと怖いという意味に間違われがちですが、秋田弁だと疲れたという意味で使います😊
こえ、だと少し疲れた。こえ〜だとかなり疲れたときによく使います。

1 16

今日は「ままけ」の意味を紹介していきます!

「まま」「け」
ままはご飯、けは食え・食べてという意味です!
ご飯食べて→まんまくえ→ままけ
とだんだん短くなっている感じがしますよね😊

2 13

今日は「しゃっこい」の意味を紹介していきます!

「しゃっこい」
冷たいという意味で使われます!
︎︎ ︎冷たい水に急に触れて
「しゃっこい!」と使うことが多い方言です。
(また、近い言葉のしばれるは寒いという意味です!)

3 13

今日は「めんこい」の意味を紹介していきます!

「めんこい」
かわいい︎︎という意味になります!
秋田県はもちろんのこと、北海道や東北地方で広く使われています!

例)「あいーめんこいごど」
(いやーかわいいな)

4 14

今日は「んだ」の意味を紹介していきます!

「んだ」
そうである。や、うんうんといった感じで使われる秋田弁です。
︎︎ ︎︎ ︎︎"︎︎んでねぇ︎︎ ︎︎ ︎︎"︎︎だと逆の意味で
そうではないという使われ方をします!

7 18

8月イラスト
「大館大文字祭り」
大館市の夏の風物詩です!
見どころはたくさんありますが、”鳳凰山大文字”が一番の魅力!
花火との共演も夏を感じます。






3 14

あと、きりたんぽも紹介します!
大館市が本場の郷土料理です

きりたんぽ、舞茸、ねぎ、鶏肉(比内地鶏)、ごぼう、せり、(糸こんにゃく(お好み))
>>>>実は私のイラストに全部含まれているからぜひ探してみてね!



https://t.co/juoiaQoDsT

0 6

こんばんは!
今更ですが、ここで自己紹介させていただきます!
名前:みのりん
年齢:22歳
(小娘をよろしくお願いどうぞ🙇)
座右の銘:1歩進んで2歩下がる。4歩飛べばいい

大館市で特に好きなところ:
長根山運動公園から少し降りたブロックのある河川敷。
秋田犬の里(秋田犬が実際に見れるよ!)

1 7

【next stage①】

大館市民劇場 第36回定期公演
『ラヴィアンローズ
-嗚呼、薔薇色の人生!-』

作・演出:髙瀬奈穂子

2022.10.15(Sat)~16(Sun)

代表・髙瀬の新作戯曲&演出に加え、シアター★6フルメンバーがキャスト・スタッフで参加致します。

続報をお楽しみに!

10 30

誉ちゃんのお誕生日ライブ配信可愛かった〜❤️
ありがとうございました❣️

1 11

「バラ園の母」
石田ローズガーデンさんで今、
ナイトガーデン開催中!!!
暗闇の中で光る薔薇はお日様の下とはまた違う魅力があります🌹

もしかしたら夜な夜なバラ達のお母さんが子供達のお世話をしているとか...( *¯ ꒳¯*)




2 10

きりたんぽについて調べてたら「東北きりたん」ちゃんというキャラクターを見つけて一目惚れしちゃいました(๑♡ᴗ♡๑)
ということで描いてみた

きりたんぽっぽぽぽ☆






21 50

「きりたんぽガール」
きりたんぽでお料理バトルをする女の子をRPG風〜に描きました!

女の子の武器や装飾、とりさんに注目してみてね☆

きりたんぽをもっと知りたい方↓
https://t.co/cgslat0bwN


4 10

【イベント情報】

6/26(日)は『DRUM TAO 2022~KAIKI~』大館公演です。大ホールにて16時開場、17時開演。チケットは全席指定でS席7,000円(税込)、A席6,000円(税込)。5/21(土)10時より各プレイガイドにて一般発売開始です。


2 11