セントバーナード、かいけん、あきたいぬ、ブルドッグ、しばいぬ、(トイ)プードル。
(小型月着陸実証機(SLIM)に搭載されたマルチバンド分光カメラ(MBC)による撮影画像の発表から)

235 543

お知らせ|5時半ごろにショップのメルマガ配信されますが、本日公開した分を含めてぺちょーんTは期間限定での2750円です!

|3/29 12:00ご注文分まで|

気になってる〜という方はお早めにお願いしますm(_)m
*私が着てるのは在庫限り
  
https://t.co/nTZO7dswLu

1 22

【ONE FOR AKITAからのお知らせです。】
2023年1月3日(火)の「あきたいぬライブ配信」は、年末年始のためお休みとさせていただきます。
次回配信は2023年1月17日(火)を予定しています。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

2 10

最後は「ごんぼほる」の意味を紹介していきます!

「ごんぼほる」
駄々をこねる。暴れるという意味です!
牛蒡(ごぼう)掘るから来ていると言われています(諸説あり)
ごぼうは掘るのに手がかかるということからできた方言です。

1 9

今日は「ばしこくでねぇ」の意味を紹介していきます!

「ばしこく」
嘘をつくな、嘘でしょという意味です!
ばし、が嘘という意味で使われています。

某有名ドレッシングのCMで佐々木希さんが使った方言でも有名です☆

3 6

今日は「ゴミはなげよう」の意味を紹介していきます!

「なげる」
捨てるという意味です!
主に北海道から東北にかけて広く使われる方言です。

「このゴミなげてきて」と言われても、本当に放り投げたらダメですよ笑

3 14

今日は「あんべいいな」の意味を紹介します!

「あんべいいな」
ちょうどいいね、好ましいねいう意味です!
あんべはあんばい(塩梅)から来ていると言われています。

あんべいいなってちょっとかわいい言葉ですよね😊

4 22

今日は「どでしたで」の意味を紹介します!

「どでしたで」
驚いた。ビックリしたという意味で使われます!

動揺した→どでんした→どでしたでと変化していったと言われています(諸説あり)

5 21

今日は「こちょけ」の意味を紹介していきます!

「こちょけ」
くすぐったいと言う意味です!
こちょがす。だとくすぐるになります。
関西の方でいうこそばゆいのような使われ方ですね!

4 16

今日は「さい」の意味を紹介していきます!

「さい」
しまった!や、やってしまった!という意味になります。

「あーさいさいさいさい」
という言葉を使う方がいたら、動物の🦏のことではないのでお気をつけください

4 17

今日は「なんもだす」の意味を紹介していきます!

「なんもだす」
どういたしまして、大丈夫ですよ
という意味です!

なんもなんも。や、気にさねでけれという言い方をするときもありますね😊

あきたいぬヒーローかっこいい✨

8 28

今日は「ごしゃがいだ」の意味を紹介していきます!

「ごしゃがいだ」
怒ったという意味です!
ごしゃぐ=怒る
ごしゃがれだ=怒られた
という意味で使われます。

きっとこのあきたいぬ君は飼い主さんにごしゃがれだのですね💦

5 23

今日は「へばな」の意味を紹介していきます!

「へばな」
またね。じゃあねと言う意味です!
せばという言い方もあります。
別れの際に使う秋田弁ですね😊

ということで今日はここで
へばまんず〜
(それじゃあ、またね〜)

5 33

今日は「こえ〜」の意味を紹介していきます!

「こえ」
標準語だと怖いという意味に間違われがちですが、秋田弁だと疲れたという意味で使います😊
こえ、だと少し疲れた。こえ〜だとかなり疲れたときによく使います。

1 16