//=time() ?>
当館の広報紙「古文書倶楽部」第87号を発行しました。今号は、「御用絵師、城下絵図作製に奮闘!~宝暦年間の国目付の来訪~」と「農民の蔵書-『山脇弁治日記』から-」の2本立てです。当館閲覧室及びエントランスホールで配布中です。こちらからもご覧いただけます。https://t.co/exDQcrGOEc
『薩摩 知られざる戦い』《2018年2月28日(水)》 第2部 宝暦治水プレゼン:榎本チャンプ イラスト:伏竜舎 薩摩藩家老・平田靭負と藩主・島津重年を描きました。 翌宝暦4年(1754年)幕府の命令により美濃国・木曽三川の治水という難工事を請け負った薩摩藩士たちの苦闘。これぞ知られざる戦い!
10月15日は江戸時代後期の画家:谷文晁の誕生日(1763年/宝暦13年9月9日)。鷹揚な性格で、弟子などに求められると自分の作品でなくとも落款を認めたため、自作を文晁作品だと偽って売り、糊口をしのぐ弟子が数多くいたという。