おはようございます!本日10月23日は明治時代が始まった日です。
幕府崩壊後の1968年、新政府は「一世一元の詔」で天皇一代につき一つの元号を使うことを定め、「明治」への改元を行います。明治時代は1912年まで続き、日本史上二番目に長い元号となりました。

44 421

25年ぶりに読んだ池波正太郎。ラノベっぽくて読み易かった、なんせスパイで武士道だし。先祖代々何代にも渡ってとある大名に仕えている下っ端侍が実は幕府の隠密だったというそういうお話。池波&司馬は一通り読んだけど両人とも忍者モノは面白いよね。

0 1

やっぱり先代を建造した三菱製に充てて来ましたね( ̄ー ̄)ニヤリ

長鯨は二代目(初代幕府船含むと三代目)
これで「鯨」が揃いました!

※過去絵 ちゃんとした記念絵は明日時間できたら(*´ω`*)

24 116

「夏の夜虫合戦」(絵師不詳/明治元年頃)戊辰戦争における新政府軍と旧幕府側の諸藩の対立を擬人化した虫&昆虫で表した風刺画。袴の紋などから右側が新政府軍(例・くつわむし=薩摩藩)、左側が旧幕府側(例・トンボ=会津藩/蝋燭は会津の名産)であることが分かります。#戊辰戦争

13 39

【秋イベント新刊おしらせ】(1/2)
さきやちが子作りしないと出られない部屋(by埴安神&摩多羅神)に閉じ込められ、居合わせた残無が全てを掌の上で転がそうとするお話です。

◆頒布
こ05ab
て01ab
東方幕府

◆B5/28P/500円

135 442

気が付いたら東方紅楼夢のスペース頂けてました。
5号館こ-05ab 東方幕府です。
よろしくお願いします~。

27 141

◆C104お品書き
8月12日(月曜)東7ホール C15-a
『sakiyama幕府』
でお待ちしております!!
どうぞよろしくお願いいたします!!

76 165

054/坂本龍馬
幕末の土佐藩士。時代を先取りした経営者でもあり、日本で初めての会社「亀山社中」を作り、各地を奔走した。日本初の新婚旅行をしたとも。
打倒幕府運動を続けていたが、京都で襲撃にあい倒れた。

1 8

おはようございます!本日7月29日は日米修好通商条約が署名された日です。
1858年、米国の圧力で結ばれたこの条約は米国に領事裁判権を認め、日本に関税自主権がない不平等条約となっていました。幕府から政権を奪った明治政府はこの条約を改正するため富国強兵に邁進します。

44 365

アットホーム幕府シリーズ気に入っていいただけてすごく嬉しいです!
今の所本にまとめる予定は無いのですが、落ち着いたらまた少しずつXで更新していければいいなと思っています。

https://t.co/dPQZ4WDNed

4 71

え~こしたんは
鎌倉幕府滅ぼさないの~?

6 35

おはようございます!本日7月8日は黒船が来航した日です。
1853年、ペリー提督率いるアメリカ東インド艦隊が日本の開国を求めて浦賀に来航する事件が起こります。このアメリカの圧力によって江戸幕府の泰平の眠りは覚め、日本は近代世界と向き合うことを求められます。

80 521

ええちちつくろう鎌倉幕府

1 9

D7Q( T・R・H さいろとろひ°ω°ん 伽場倉幕府 )のご注文はとらのあな通信販売で! https://t.co/yWJC7aEpqL

0 5

 

人外と契約した幕府が支配するディストピア幕末
みたいなシリーズものも作りたいなと思ってます
風呂敷広げてばかりですけども🥲

0 22

WeatherReport2( T・R・H さいろとろぴん 伽場倉幕府 )のご注文はとらのあな通信販売で! https://t.co/52bljEYwpP

0 2

WeatherReport( T・R・H さいろとろぴん 伽場倉幕府 )のご注文はとらのあな通信販売で! https://t.co/UyTiBNjhAa

0 0