199冊目 植物図鑑
著者 有川浩
家事が得意で植物オタクの樹。そんな彼を拾ったさやかのちょっと不思議な恋愛もの
登場する植物を実際に調べてみると、どれも何気なく見たことあるもので、さらにはそれが食べられることにもビックリ
作中の雑草という草はないという言葉が印象的だった一冊です

1 144

大図書館部屋【ささやかな日常】
平和RPお疲れ様でした✨
『植物図鑑』のマイクでした!
図鑑?いいえ違います、有川浩先生の恋愛小説です(*ˊ˘ˋ*)
昔読んだ本なのですが、好きなので持ち込み📕
何より東野圭吾作品にしたら、中身バレそうでw
恋愛小説のマイクらしく、容易く甘い台詞吐けて楽しいです♡

0 7

(12)図書館戦争/原作:有川浩 作画:弓きいろ
本好きならめっちゃおすすめの一冊。原作小説・漫画・アニメと好きなとこから見られます。キャラたちの恋模様が最高!

0 2

8月 30冊から



本のエンドロール
マカン・マラン
夏美のホタル
旅猫リポート
出会いなおし
おいしくて泣くとき
ジヴェルニーの食卓
ことり
幻影の書
キケン

1 123

9784101276328,『キケン』,有川浩/著,新潮社

0 0

有川浩著『植物図鑑』#読了
さやかは、ある晩マンション前で行き倒れていた樹を拾う。咬みません、躾の出来た良い子ですと彼が言ったからだ。
その晩から樹はさやかの家に住み込む。彼は優しく野草に詳しく料理上手。夢のような毎日。さやかは次第に彼にも野草にも惹かれていく。
極甘植物純愛物語💕

0 273

りーやんの好きな小説の紹介〜😊💕

芝村仁さんの『プシュケの涙』
有川浩さんの『塩の街』
大平しおりさんの『リリーベリー イチゴショートのない洋菓子店』

主人公の後ろの台詞は小説から引用しています!(なのでネタバレNGな方はご注意を!)ほんとに素敵な小説たちです…

1 5

教えてもらった植物の名前、それは初恋のようにいつまでも心に残る。
それって凄くずるいことだと思うのです。

こんなにもときめく出逢いがあるんだろうかと何度読んでもどきどきしてしまう作品です。




4 72

有川浩さんの『三匹のおっさん』めちゃめちゃおもしろいですよ~🎵
すごく読みやすいし、おっさん達ががんばる勧善懲悪なところもいいんだなぁ😁
いずれは『図書館戦争』シリーズもぜひ✨

0 4

有川浩著「図書館内乱」読了
シリーズ第2作
主人公の郁ちゃんは両親に戦闘員であることを隠しているのに、両親が郁の勤務状況を見に図書館に来てしまう😨
郁の単純明快な正義感と男勝りの運動神経に惹かれて読み進んでしまう。
今後の郁と堂上氏との関係がどう発展するか、尾を引くシリーズ😊

0 4


有川浩「キケン」
精神が安定してなかったせいで読み終えるのに4日もかかってしまった…(インターン許さねぇ)
有川浩さん=甘くて切ない恋愛小説というイメージがあったんですがこんなワクワクするものも書いてたんですね…!めちゃめちゃ青春しててよきでした。精神が安定したら再読するぞ!!

2 84

有川浩『シアター』

この本のことは学生の頃から知ってたし、劇団立ち上げるなら読めば?と多くの方に言われた。

でも読めなかった。 
冒頭から他人事じゃない感覚で、読むのがしんどかったのです。

でも今、ようやく読めた。

無性に何かを書きたい。

0 2



塩の街―wish on my precious (電撃文庫) 有川 浩

三ノ宮のメロンで買った。
あの図書館戦争で有名な有川浩が、実は電撃文庫がデビュー作って知ってた?
https://t.co/oFPNhNIeLH から

0 3

自宅待機で暇な演劇人の皆さんは有川浩『シアター!』を読むといいと思う。物語上の脚色はあるにせよ、演劇という産業の経済的な「効率の悪さ」を描いててなかなか面白い。

15 68

おつさきでした!!

彼女ってなに…????

恋愛小説(特に有川浩さん)好きだしイケるだろ!って思ってたのに、よくよく考えたら恋愛小説って「くっつくまで」しか書いてない!!💢

充電ないし遅刻するし彼女迷走枠だし3日間お休みするし、本当にごめん、、

また3日後!!!!!!!!!

1 12

【今日のオススメ】よかったら俺を拾ってくれませんか──。思わず拾ってしまったイケメンは、家事万能の植物オタクで、風変わりな同居生活が始まった。/有川浩『植物図鑑(幻冬舎文庫)』https://t.co/qS1Y2QGhhW

1 3

再掲すみません、祝テレビ放映と
いうことで…


さんの名曲「奇跡は」に
うっかり者の門番に最後の手紙を託してもしもを待つという歌詞があって…。
どんな手紙?と考えつつ 先生の原作のラスト読んだら更に泣いてしまいました …

1 6

9784592210832,『図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編 3』,弓きいろ/著 有川浩/企画,白泉社

0 0

「海辺を舞台にした本を貸す」と言って、有川浩先生の『海の底』を手渡してくる鷺沢文香概念はアリですか?(ナシでしょ)

0 3