すんごい悪そうな役で楽しみというらくがき🥳観に行くぞー!!

0 5



アイロニーに富んだサスペンス

いきなり物語の中に
引き込まれてしまうほどの
珠玉の短編集
マジック、競馬、音楽…と
テーマもジャンルも
多岐にわたるが
いずれも理路整然とした
深淵な物語となっている

は良さが
分かりにくかったが
この作者、やっぱり凄い

0 136

キービジュアルの撮影と聞いて勝手に妄想膨らませました🫣
なんかカッコいい感じに描けたのでタグ付けでささやかに応援📣

アクション楽しみです!!
アクセスしやすい池袋のシアターグリーン(10/13-10/16)なので仕事帰りでも是非観に来てください🥳


1 4

この一文に全部全部、あますことなく彼らの大切なものが詰まってる。
正典ありがとう。

5 71

小川哲さん『嘘と正典』早川書房
表題作を読了。
数ページで素晴らしいSFミステリに当たったと思いました。
アシモフのファウンデーションに登場するハリ・セルダンを想起して胸が高鳴ります。スケールの大きさと気持ちよく騙してくれる筆力。この小説に出会えて良かった。
『地図と拳』も読まねば!

8 80

突然高ぶってまいりましたので、演劇は、舞台は、エンタメはいいぞ…!!の気持ちで描いていた😊
すんごい辛い時も乗り切れたからエンタメと推し(小林正典)は偉大!!

1 7

小川哲『嘘と正典』の文庫版をやっとこさ購入。収録作の一つにスペシャルウィークが絡む『ひとすじの光』という話があるんだけど、某娘で知識が補強されたので「これ知ってる!今ならわかる!」ってなってなんか前と違う読後感。感動五割増しで楽しい。

1 2

がめつく欲望のままのギルモアに嫌悪し集落の人達の手助けをする息子マイケルとマイケルの家政婦マリア…

正典ばりにドロっとした人間関係を匂わせつつ、ギルモア社長は犬ホームズの洗礼を受けます(((

0 4

本メモ:小川哲『嘘と正典』

0 0

小川哲さん 『嘘と正典』早川書房
今日の朝日新聞の朝刊で、谷津矢車さんが薦めていました。「SF的発想で歴史の文脈にハックする」佳作とのこと。読んでみたくなりました。

7 38

ニュースで宇和島の牛鬼祭見て、「あっちの牛鬼は牛よりのデザインなんだなー」と思ってたけど、ふと「こっち」なんて無いのを思い出した。女神転生のクモ型の牛鬼を勝手に脳内正典にしてたわ。これ土蜘蛛とパーツ共有してデータ削減するためのデザインなのに。

0 0

作品タイトル:「最後の不良」
(小川哲『噓と正典』収録)
初出は雑誌『Pen』に掲載された、架空のカルチャー誌『Eraser』をめぐるぶっとんだ短篇。

24 60

血気盛んな元軍医。
正典で挙げるならレディ・フランシスのお話とか、「犯人は二人」で咄嗟に椅子掴んじゃうのとか好きです。

5 45

②『嘘と正典』小川哲https://t.co/uOWE2LdJFe
マルクスとエンゲルスの出逢いを阻止することで共産主義の消滅を企むCIAを描いた表題作をはじめ、稀代のマジシャンが本物の時間旅行に挑む「魔術師」など、全6篇を収録。日本SFと世界文学を接続する著者初の短篇集。#本日発売

1 6

【本日発売】小川哲『嘘と正典』

SFと文学の最前線!第162回直木賞候補作

稀代のマジシャンが本物の時間旅行に挑む「魔術師」、名馬スペシャルウィークを仰ぐ傑作青春小説「ひとすじの光」など全6篇収録

36 78

こちらはボツにしたあのシーン
正典ネタが描きたかったみたい…?🤔
襟のタイプが間違っているけど、色塗りしたので供養🙏

0 10

第162回直木賞候補作の小川哲『嘘と正典』、文庫版が7月6日に発売です。マルクスとエンゲルスの出逢いをCIAが阻止しようと画策する歴史改変SFの表題作、青年と名馬スペシャルウィークの感動譚「ひとすじの光」、世紀の傑作「魔術師」など、SFと世界文学を接続する短篇集!装画:旭ハジメ/解説:鷲羽巧

338 967

すでに聞いた話であっても相棒に朗読させるの好き。
正典ほむわとちゃん。

7 78

ろっくさんへ (

お髭な紳士~~~
ぐらなだ&正典でおなじみなワトソソ先生の台詞を添えて✨✨✨
♡ありがとうございました!

0 21

グラナダ版、BBC版それぞれの
「バスカヴィル家の犬」を観てまいりました!

正典寄りに進む王道グラナダと現代アレンジに仕上がったBBC
それぞれまったく違っておもしろい!

9 45