北海道に来ている間に「美術でござる」の新しい回が完成しました(絵を描いたあとの、文字を入れる作業などは編集部の方でしてもらう)。

あさって日曜に毎日小学生新聞に掲載。日曜朝からこのサイトでデータ販売もはじまります
👇
https://t.co/SX1f0VGk63

30 337

人間環境デザインプログラム教員 ウスビ・サコによる連載コラム記事「サコ先生のなんでやねん」の第5回目が「毎日小学生新聞」にて掲載されました。(8/14発行)タイトル:「知らない所へ旅立とう」
今回の挿絵はカートゥーンコース4年生のイ・スボムさんが担当しています。
https://t.co/2eDCSqO0Nc

2 9

8月19日の に掲載の楠木誠一郎さんのコラム イラストを担当しています。その73「安徳天皇は生きていた?」どこかで生きていて欲しいという願望が各地の伝承になって残っちゃうパターン。それにしても に登場した は可愛かったなあ〜。

16 33

毎日小学生新聞()🐼📰
今週のもちもちぱんだ記事は・・・
シェフぱんとカレーぱんの
おいしいコンビが登場!🍳🍛

☆購読のお申し込みはこちら
https://t.co/UjhuXAoCON

 

9 55

7月29日の に掲載の楠木誠一郎さんのコラム イラストを担当しています。その70「飛鳥時代にオーロラが見えた?」日本書紀の記述から当時の気象状況を推察するに扇形オーロラという現象なんですって。記録に残すって大事なことだよねー。#扇形オーロラ

6 11

毎日小学生新聞()🐼📰
今週のもちもちぱんだ記事は・・・

夏を満喫中のもちぱんたち🌴
塗り絵もあるよ❤️🖍

☆購読のお申し込みはこちら
https://t.co/UjhuXA71qd

 

8 60

こまつあやこさん連載『キャロットバトン』第5章。友真の揺れる気持ちや変化、啓太の想い。冴、理瑠、千弦とのチーム・キャロットバトンの姿を最終回へ向けて大切に描きました。

さん

0 6

毎日小学生新聞 金曜連載 有名中学高校の先生による特別授業「学びや」の今年のラインナップは音楽・化学・美術・数学です。美術の授業は今期が初!各教科、楽しく興味深い授業を展開しています。「次はどんな授業かな〜」と原稿を楽しみにしているお仕事です。#イラスト 

2 21

毎日小学生新聞の「美術でござる」今月分がきょう完成しました。あさって日曜に掲載。日曜の朝からデータ販売もはじまります。
こちらのサイトに追加されます。

https://t.co/ExcIKvSbOg

37 383

人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる、連載記事「サコ先生のなんでやねん」第3回目が6月12日(日)「毎日小学生新聞」にて掲載されました。
タイトルは「国際社会を生きる軸」。挿絵は、カートゥーンコース3年生のシュ ショウセイさんが担当しました。
https://t.co/GTGootjvTY

1 11

毎日小学生新聞()🐼📰
今週のもちもちぱんだ記事は・・・
いろんな感情あふれるちびぱんたちをご紹介!

☆購読のお申し込みはこちら
https://t.co/UjhuXA71qd

 

8 54

「キャロットバトン」(作・こまつあやこさん、毎日小学生新聞で連載中)第4章。努力とは?どんなことなら頑張れる?それぞれの苦手なこと、好きなこと。千弦たちの気付きや頑張りに励まされながら描いた挿絵たちです。

さん

2 10

恐竜博士になるには好きだという気持ちがいちばん大事です。自分の中の好きを味方にすれば、これから待ち受けるかもしれない大変なことも乗りこえられるかもしれません。

それをなしとげて、いつか恐竜博士になる人。

それは女の子でもそうでなくてもいいのです。

https://t.co/CSYtqIs8bN

24 106

いま今月の「美術でござる」が完成しました。今回のテーマは琉球。

毎日小学生新聞で第二日曜に掲載。掲載日の朝から「まいにち書房」サイトでデータ販売も始まります。
👇
https://t.co/SX1f0VYtkb

19 307

先週の「キャロットバトン」(作・こまつあやこさん、毎日小学生新聞で連載中)。ウサギたちの楽しそうな姿を描けて嬉しかった!物語は4章へ。千弦と紗都美も登場してますます賑やかになってきました。

さん

0 9

このネームなので編集者さんは完成したときになんの虫かがわかるシステムとなっている。

21 249

ヌマタ(沼田友)です。

🎥アニメーション作家・脚本家( https://t.co/qaSpfSVWcc
🌟毎日小学生新聞『ココ・チャンネル~がめんの向こうの彼女~』(挿絵:さえきやひろさん)
ⓂNHK Eテレ『あはれ!名作くん』共同脚本(監督:新海岳人さん)
🧳TOKYO MX他『旅街レイトショー』監督・脚本・原作

3 3

5月20日の に掲載の楠木誠一郎さんのコラム イラストを担当しています。その60「斎藤道三は下克上していない?」マムシの道三の一代記はその父と子の業績が合わさったものが近年の通説。おひげの位置が独特すぎるのも親子の合作なのでは…?

3 16

先週の「キャロットバトン」(作・こまつあやこさん、毎日小学生新聞で連載中)。理瑠の「好き」や「憧れ」をぎゅっとつめこんだ挿絵になりました。

1 10

「キャロットバトン」第2章は背が高い故にスポーツが得意と勘違いされがちな冴の物語。友真と冴のドタバタな出会いから、冴の苦悩と、一歩踏み出した勇気へエールを送る気持ちで描いた挿絵たちです。

さん

2 11