//=time() ?>
5.推せる登場人物が出てくる本
「短篇集 シャーロック・ホームズのSF大冒険(下) (河出文庫)」マイク・レズニック他著
理知的で、人格者でドロドロせず爽やかで、暖かい性格、文武両道。恋愛に限らず人を好きになる人間らしさがあると感じます。
改めまして
素敵な企画をありがとうございますっ🌟
言葉のプロフェッショナルが集った企画で
たくさんの世界と出会えて楽しいですっ(*´꒳`*)
#河出文庫ベストオブベスト2021 https://t.co/u7vwTFiVYJ
『宇宙クリケット大戦争 銀河ヒッチハイクガイドシリーズ (河出文庫)』(ダグラス・アダムス, 安原和見 著) を読み終えたところです https://t.co/W6BJeryhg8
5年以上ぶりに山田悠介さんの本読んだ
私が読み終えた本"僕はロボットごしの君に恋をする (河出文庫)"(山田悠介 著)を読んでみてください: https://t.co/K4L4Nrylvu
昔、鮎川哲也先生の「冷凍人間」を読みたくて、古本屋で『誰の屍体か』(春陽文庫)を探し回ったものです。
その後、日下三蔵さんの《本格ミステリコレクション》で『鮎川哲也名作選―冷凍人間』(河出文庫)が出て、浅川秋夫&沢田マリ物2作をまとめて読めるようになった時は嬉しかったなあ。 https://t.co/R9kNgQMZVP
★河出文庫新刊のご案内★
文庫バイヤーのオススメは!
『そこにいるのに』似鳥鶏
曲がってはいけないY字路、
見てはいけないURL……
読み進めるほど後悔する、
13の恐怖と怪異の物語!
⬇️スマホ・PCでのご注文、店頭受取は
https://t.co/06aMTVh6yB
#おすすめのSFBL 新世界と迷った。手に取りやすさを考慮してこちらにしました!: "超少年 (河出文庫)"(長野まゆみ 著)https://t.co/b3pAaWArw5
夜の酒がすすむ本🍶📚
『とんでもない死に方の科学』
河出文庫 @kawade_bunko
エレベータが落ちたらどうなるか?とか。
本気まじめな科学読み物🚀💫面白です。
★本日、河出文庫新刊発売日★
文庫バイヤーオススメ!
『とんでもない死に方の科学 』
飛行機の窓が割れたら? ブラックホールに身を投げたら? 45の「とんでもない死に方」を科学で考える不謹慎で真面目なサイエンス・エンターテイメント!
⬇️ネットでのご注文・店頭受取
https://t.co/ijc9yyIxlg
「きっとあなたの頭の中には、それまで社会から押し付けられてきた価値観(常識)がたくさんつまっていることでしょう。しかし、あなたの実存をないがしろにする価値観は、それがどんなに正しく見えようとすべて間違いです。」
(飲茶『「最強!」のニーチェ入門:幸福になる哲学』河出文庫)
『「最強!」のニーチェ入門 幸福になる哲学』(著:飲茶 河出文庫)を読了。
ニーチェを読んで啓発されよう!と謳う解説書にはビミョーなやつが多いが、こちらはニヒリズムやルサンチマンに対する現代的な喩え話も上手で非常に理解しやすかった。筆者の自己体験を交えた語り口もニーチェ的だ。
「最強! 」のニーチェ入門: 幸福になる哲学 (河出文庫)
飲茶
飲茶さんの本はほとんど読んだけど、今回も相変わらずわかりやすかった!いつもはできなくても、ふとした時に「今この瞬間」を味わって生きようと思った。きっと見える世界が変わるはず。
個人的に一番好きなのは「正義の教室」です
文字がびっしりでP数も凄い『江口寿史の正直日記 (河出文庫)』をやっと読み終わり。「書けない」⇔「飲む」をひたすら繰り返しているところが多く、かなりシンパシー。文章も面白いとは。作品集買っちゃおうかな。解説は嬉しい事に敬愛する作家の樋口毅宏さん。こちらも愛が溢れていてとてもよかった。
#本好きが選ぶ最強タイトル
#みんなとにかく本が好き
#読書メーター
『愛人 ラマン』
マルグリット デュラス 河出文庫
https://t.co/oq2R3QfAd1
映画がすごく綺麗で大好き✨
三島由紀夫作品上演企画2020
『ー憂國 二・二六ー』
原作:三島由紀夫
「憂国」「英霊の聲」「十日の菊」(河出文庫)
脚本:高木尋士(オフィス再生)
演出・空間美術: 鶴見直斗
2020年11月18日(水)〜25日(水)
APOCシアター
チケット予約受付中!
https://t.co/M72HtwIquX
#mishima2020 #憂國二二六 https://t.co/vrZ233HlIp
(´-`).。oO(ハイスミス『太陽がいっぱい』に始まるリプリーシリーズ、中身の面白さもさることながら、現行の河出文庫版は川名潤さんの装丁がほんとおしゃれで印象的でね…大倉忠義さんの綺麗なお手々に隠れてさえすぐわかるよね…?)
#窮鼠はチーズの夢を見る
#早く巨大スクリーンで見たい