【気血が充実すると性格も変わる?】
気とは、体を動かす
エネルギーやガソリン

血とは、体の中で栄養や酸素を運ぶもの

気と血は一緒になって動きます。

気と血が巡りだすと、体も軽く行動力もアップします。

血が充実していると、不安な気持ちも解消されていきますよ。

124 1268

【いちごの薬膳効果】

ビタミンCが豊富なイチゴですが、薬膳効果としては

・喉の渇きを止める
・体の余分な熱を冷ます

などもあります。

喉の痛みを伴う発熱や空咳にも力を発揮しますので、乾燥する時期はおススメです。


62 680

【眠る前の行動を決めて習慣化するのが大切】

就寝前のリラックス法

⚪︎半身浴をする
⚪︎照明を落とす
⚪︎呼吸や瞑想をする
⚪︎ストレッチをする
⚪︎ハーブティーを飲む
⚪︎ヒーリング音楽を聴く

「これから眠るんだ」と身体が認知するようになると、眠りやすくなりますよ。

59 745

【発酵食品で身体を温めるお酢、おススメです】

まだ寒い日もあるので、冷えに気を付けましょう。

そんな時にオススメなのがお酢になり、「もずく酢」や「わかめ酢」など海藻類との組み合わせ。

ミネラル補充も出来て一石二鳥です。

78 769

【視界をクリアにする風池】

〈場所〉首のうしろで、生え際にある。うなじの筋肉(すじ)のすぐ外側の凹みをとる。

〈押し方〉目をつむって、上方向に向かって10秒ほどじわ〜っと押す。そして、指をゆ〜くりと戻す。
ぜひお試しください。


560 3504

【鼻詰まりにおススメのツボ】

鼻づまりには「迎香」を刺激。
花粉症で鼻に不調を抱えている方は、小鼻の「両脇犬歯の根元」を押そう。

鼻の通りがよくなるので、優しく押してくださいね。

384 1646

【手足をしっかり動かそう】

高温多湿になると胃腸の機能が低下し、胃に入った食べ物の運送が滞ってからだに湿が生じやすくなります。

からだが怠い、重いなどの症状を感じたらよく手足を動かしてみてください。

手足は脾臓の倉庫という考え方があります。


84 852

【諦めはこころの養生】

どうにもならないことをくよくよ考えることは、心を疲れさせて健康に悪いので、すっぱり諦めることが大事ということわざです。

やり直すことの出来ない事を考えるよりも、気持ちを切り替えて次に進むことを心がけたいですね。


211 1747

【夜は早く寝て、朝はゆっくり起きる。】

中国の古い書物に載っている冬の養生方法です。

日中は体の陽気をもらさないようにしっかり厚着をして過ごす。

夜は早く寝て、朝は遅く起き、ゆったりと過ごしましょう。

67 837

【お酒の代わりにレモン汁の炭酸割り】
柑橘類の香りには、気の巡りを改善しストレスを緩和する作用があります。

レモンにはビタミンCやクエン酸が多く肝臓の働きを助けてくれます。

お酒を飲まれる方はレモン汁を入れる生レモンサワーが良いですよ。


124 993

【白湯から1日を始めましょう。】

朝イチに白湯を飲むことで、腸が動き便通が良くなったり、体温も上がります。

きちんと沸騰させた白湯が良いですが、時間がなければレンチンでも大丈夫です。


171 1565

【コーヒー好きの方へ。】
コーヒーが好きで飲みすぎてしまう方は「たんぽぽコーヒー」おススメ。

たんぽぽの根は漢方では「蒲公英」、ハーブでは「ダンデライオン」と呼ばれ胃が痛くなりにくいです。

くせが少なくあっさり、ノンカフェインのコーヒーです。


84 839

『腹八分目に医者いらずという言葉』

「もう少し食べたいな」と感じるくらいがちょうど良い。

腹八分目の食事は、胃腸を元気にし、生活習慣病の予防にも効果があります。

また、脳の活性化にも繋がりますので、食べすぎにはご注意を。

61 902

【PMSのときは目は休ませよう】

PMSで目の渇きや後頭部の痛みがあるときは、

・動物性タンパク質を増やす
・PC作業減(寝る前のスマホも)

などを試してみてください。

おやつはナツメがおすすめです。


67 675

【ホットバナナのススメ】

バナナは温める事で冷える作用が少なくなります。

①よく洗ったバナナを皮のままラップに包み、600wのレンジで1分30秒~2分位加熱する。
②お好みで、シナモンやココアパウダーをかけても。

甘みも増して体ポカポカ。


252 1913

【天日干しで食べ物を有効的に】

余った野菜やきのこを捨てずに美味しく食べるの「天日干し」おススメです。

天日干しによって代謝ビタミンと呼ばれるビタミンが増えます。

乾燥させることで栄養成分や日持ちもアップ。

野菜が足りない時にも便利ですよ。


44 564

【高血圧の養生】

睡眠不足や過労を避ける
カリウム・カルシウム・食物繊維
タンパク質を積極的にとる
トマトやホウレン草、豆類や海藻類・ナッツ類も〇

薬膳的には黒豆やプルーンなどの黒っぽいものが
血を増やして巡りを良くしてくれます。


75 827

【体温が最も低い時間帯は朝。】
朝食に温かいものを取り入れよう

・血流が良くなり代謝がアップ
・頭がスッキリし、脳がスムーズに働く
・冷えの改善
・免疫力アップ

などの効果が。
おススメは味噌汁。味噌は発酵食品なので身体も温めます。


84 700

【日本人が訴える自覚症状の上位3位の肩こり】

首から肩、背中にかけ筋肉がこわばるのが肩こりで、筋肉は頭や腕を支える為に緊張し続け血管を圧迫し痛みに。

・血液の循環を悪くする
・末梢神経を傷つける

などに繋がります。
肩こりがしたら悪化する前に解消しましょう。

26 376