11/24㈬凸ゼミ福島の訓練内容
[AM]
メンタルウォーク
遠藤代表の独りしゃべり場→7つの習慣より『自分の役割を知る』
事業所WAXがけ
個人ワーク→江戸小紋型彫り
就活関連→ポートフォリオ作成

1 4

今日の
バードセラピーとは、鳥との触れ合いによって、心身を癒す療法です。主に高齢者施設や発達障がいを抱えた施設への訪問活動を地道に続け、栃木県を拠点に活動されております 永井亜希さん 、栃木県の地元情報誌にその近況の活動が紹介されました🙇‍♂️🙇‍♀️
https://t.co/elr9Vimiq2

4 30

やっぱりうちの子は発達障がいなんだなぁ…と再認識させられてしまう…

49 997

【結論】

→1話完結の短編が主流である反面、表現が雑になりやすく、発達障がい当事者には、内容が理解しづらい


→(制作者側は想定していないと思われるが、)描写が丁寧なので、発達障がい当事者にも、内容が理解しやすい

0 1

今回思った事
ひとり親で発達障がい育児つらぁ
がんばって生きる

24 1080

オリンピックで空手を見れるってうれしいな
空手黒帯プールです🥋

そして、今朝もまたブロックできました😆

発達障がい支援空手黒帯プールにぜひ委任を!
黒帯の力であなたのADAを守ります💪

7 23

先程UPしたこちらの漫画、不鮮明過ぎたので分割して再投稿します。いいね下さった方スミマセン💦

学校?県教委?はたまたグレーゾーンという線引きの曖昧さが問題なのかは分からないけれどその対応は違うと思ったコト。




30 149

「なんて日だ…」とことんツイてない!?発達障がいをもつ息子との電車移動でハプニング連発
https://t.co/2bcJcytRwm

0 0

宮崎市のスポーツクラブが運動用ビーズクッション開発 発達障がい児のトレーニングにも
[ニュースを見る→] https://t.co/SFPiiwtkMk
[#保育士

0 1

【不登校になった息子の話】
誹謗中傷…無いに越した事はないのですが…
発達障がいの息子は、小4頃からいいように使われたり騙されたり馬鹿にされたりでしたが担任の先生のおかげで学校生活を送る事が出来ました



620 2033

会社で働いている発達障がいの人がすごい ー アメブロを更新しました

https://t.co/bFmeOmBNlN

0 1

見た目で わかりやすい障がいをもつ 子どもたちも、見ただけでは わかりにくい障がいをもつ 子どもたちも、障がいのない 子どもたちも、みんなが いっしょに学び、生活するために。...【つながろ!】今井出版サイトより https://t.co/tPgiDMkntb 5/12の新刊データから

0 1

forgive見えない発達障がい第4話(2/2)

0 2

⑧『つながろ! にがてをかえる? まほうのくふう』(しまだようこ・著)

発達障がいのあるクラスメイトへの工夫や支援をとおして、自分たちにとってもわかりやすい環境をつくりだす子どもたち。「ユニバーサル教育」の理念を学べる絵本です。お子さんとご一緒にどうぞ!
https://t.co/uWKcybSYws

1 1

ゆるおさん4コマの8話♪
今回は少し障がいとは違うお話のようです^^
絵描きとしてのユルオさんのお話と言ったところ。
とても面白い内容です。

1 3

【私を救った言葉】
今でこそ悟ったような事を言っていますが私もまた息子の『発達障がい』を受容できずにいた一人です。今、苦しんでいるパパママに伝えたい事



11589 28520