何言ってるのかさっぱり聞き取れない。

聞きながらメモを取るという、
2つの事を同時にするというマルチタスクが出来ない。
言われた事を秒速で忘れる。
電話が苦手な発達障害あるある。

固定電話が嫌いっていうか…電話嫌い…

詳しくはブログにて→
https://t.co/Wc0l0b9ytf


0 0

聞いたことを秒速で忘れる
ワーキングメモリーが少ない発達障害あるある。

そういう人には口ではなく
メモを渡すなど字で伝えてください。

何回メモを渡してくれと頼んでも
口で言ってくる人もいる。
そして怒られる(何故)

続きはブログにて→
https://t.co/WHldzppyee


0 1

【結論】

→1話完結の短編が主流である反面、表現が雑になりやすく、発達障がい当事者には、内容が理解しづらい


→(制作者側は想定していないと思われるが、)描写が丁寧なので、発達障がい当事者にも、内容が理解しやすい

0 1

不安いっぱいでオーバーヒート気味でぐったりの次女。悩んでも悩んでも答えがでない時もたくさんあるよ。ここで気持ち切り換えが出来ないのも特性なのよね。
私なんか一生ダメダメだ……と。
次女が書いてくれたカービィ。
こんなに上手に絵が書ける娘が駄目なわけあるかいっ!!

0 9

仕事オワタ帰宅

今日は電話対応でミスが😭
相手の所属先、名前間違える

しかも話しながら
メモ書くのが出来ない。

以前に比べこんなに出来なくなってる
自分に落ち込む。


 


1 14

何言ってるのかさっぱり聞き取れない。

聞きながらメモを取るという、
2つの事を同時にするというマルチタスクが出来ない。
言われた事を秒速で忘れる。
電話が苦手な発達障害あるある。

固定電話が嫌いっていうか…電話嫌い…

詳しくはブログにて→
https://t.co/Wc0l0b9ytf


0 1

発達障害の方は、思考の瞬発力が弱かったりします。落ち着いて考えればなんてことがないことでも、咄嗟に言われると焦って誤った選択をしてしまうことがあります。

 

0 6

発達障害の方は寝坊なんか全くしていないのによく遅刻します。
遅刻の理由は本人もよくわからず困っていたりします。
ただ話を聞いてみると大抵、謎のぼうっとする時間が入っていたりします……

 

3 19

発達障害の方はいるいらないの区別が苦手だったりします。

 

2 6

発達障害の友人から聞いたあるある。
髪のセットが毎回上手く行かない……
これで毎朝30分はロスするそうです。

 

0 6

ブログ更新しました!
長男を のどちらにするか、当時はものすごく悩みました。起きてる間はずっと頭の中にあったと思う。
https://t.co/xxzj0pBnvX

3 8

全ての方に理解されようと思ってない。我が子がやらかす度に毎回毎回、頭下げっぱなし。『申し訳ありません』口癖になり、頭は地に着くんじゃないか?ってくらい、下げてます。
誰か、聞いてくれ。
愚痴らせて。
精神狂いそう。


0 1

なおりはしないが、ましになる1巻読み終わった。発達障害あるあるが多くて、首がもげるかと…周りにも読むの勧めておこ


1 6

何言ってるのかさっぱり聞き取れない。

聞きながらメモを取るという、
2つの事を同時にするというマルチタスクが出来ない。
言われた事を秒速で忘れる。
電話が苦手な発達障害あるある。

固定電話が嫌いっていうか…電話嫌い…

詳しくはブログにて→
https://t.co/Wc0l0b9ytf


1 0

日常会話で冗談と本気の
判断が困難になりやすい
(成人になってからも)

0 13

聞いたことを秒速で忘れる
ワーキングメモリーが少ない発達障害あるある。

そういう人には口ではなく
メモを渡すなど字で伝えてください。

何回メモを渡してくれと頼んでも
口で言ってくる人もいる。
そして怒られる(何故)

続きはブログにて→
https://t.co/WHldzppyee


0 1

聞いたことを秒速で忘れる
ワーキングメモリーが少ない発達障害あるある。

そういう人には口ではなく
メモを渡すなど字で伝えてください。

何回メモを渡してくれと頼んでも
口で言ってくる人もいる。
そして怒られる(何故)

続きはブログにて→
https://t.co/WHldzppyee


0 1