で5月22日から7月16日まで開催される の前売りチケット販売中だぞぅ♪
絵本『りんごかもしれない』にワクワクした大人も子どももみんなのご来場をお待ち申し上げますだぞぅ!
チケット情報はこちら↓(前売りは5/21まで)
https://t.co/UyQNuDylSP

5 7

🍊#おいしいボタニカルアート 関連事業🍊
サイエンスカフェ「おいしいカンキツ品種を作るには~新品種開発のお話~」
📅4/29(土)13:00~静岡科学館る・く・る8F創作ルームにて
講師:後藤新悟氏(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 果樹茶業研究部門) 
詳細▶https://t.co/kzQcIe3jn9

5 12

お絵描き4日目。今日は息子がお友達と一緒に科学館にお出かけ。夫は仕事で出たり入ったりで私はお留守番。お友達ママさんから送られた写真から、プラズマボールを見つめる息子の様子を描いてみました✨


5 103

3月14日(火)️
おはようございます! 工事休館中の です。

HPで連載中の漫画「水玉キッズ2」の最新話が公開されました。

(イラストは さん)

https://t.co/IcVu2vCQEw

1 6

恋せよメオト。本日更新ー!!
この回の背景資料撮りに久々に明石の天文科学館に行きました🪐
お暇な時に是非どうぞーーー!!
https://t.co/40rgfFGUv1

43 254

「#郡山市ふれあい科学館」の公式キャラクター、エンゼルナとミーニャン。

先生の貴重な直筆画です。

0 33

さんの ポスターイラストを描かせていただきました^^
「星座とトウエイキさんを描くという事は…Σさんを!描かせていただいていいのですか⁉︎キャラクターの⁉︎」の質問に「是非!」とのお応えを頂きまして♪
いやぁ…わたくし嬉しくなっちゃって///

27 118

2023/2/28午前1時-4時頃(JST) 北海道地方でオーロラが発生.磁気嵐が発生し発達している時間帯に北の地平線近くで,高高度の酸素原子の真っ赤な発光(波長630nm)で現れる北海道特有の低緯度オーロラと判定された. 北海道陸別町の「りくべつ宇宙地球科学館」が撮影したオーロラ https://t.co/c4DQOj3oAX

50 124

明石市立天文科学館「古代ギリシャ・プラネタリウム」が楽しすぎたので、イラスト描いてみました!
藤村シシン先生、かわいいし最高すぎ!!
天文勢、歴史勢、歯車、動物…そして模型とギリシャ人。人が面白い~w
スペシャルゲスト!ヘシオドス、アラトス、エラトステネス、アルキメデス先生!!!

44 274

栃木県子ども総合科学館 プラネタリウムにて、KAGAYAスタジオ制作のCG全天映像「スターリーテイルズ」の上映が始まります。ナレーションは水樹奈々さん。(3/4〜)https://t.co/leNyCJbUYk

185 796

私の住む市はあまり見所がない所です😅

でも駅前の宇宙がテーマの科学館は世界一高い場所にあるプラネタリウムがあり、2021年まで松本零士が名誉館長

先生作の館のキャラクターも長い髪の女神と愛猫家であった氏らしく可愛い猫ちゃん

ここで唯一のお勧め場所です😊

0 1


おめでとうっ!🎉🎉🎉🎉🎉

2 16

今日のガチャ。
日本の技術開発 JAXA編 宇宙航空
大阪市立科学館のミュージアムショップにあったパート1とパート2を1回づつ回してきたよ。
それぞれ6種類づつあるみたい。
パート1から「はやぶさ2」、パート2から「国際宇宙ステーション」が出ました、めっちゃアタリを引いたんじゃないかしら✨🐥✨

0 24

【#クレヨンしんちゃん と楽しく科学を学ぼう🔍】
2月24日(金)~3月29日(水)に鹿児島市立科学館で、
特別企画展「クレヨンしんちゃんバーチャルサイエンスランド」を開催💡
海底・恐竜・宇宙をテーマとした3つのエリアでの
楽しい体験が待っています😄
詳しくは↓
https://t.co/MjseDkcc7A

11 13

「雪の科学館」で氷のペンダントを作りました👍

紐をつけた氷の板を、金属の型ではさみます✨

浸透圧で、ものの20秒くらいで完成します✨

2 25

2月5日(日)☀️
おはようございます! 
工事休館中の です。

HPで連載中のweb漫画「水玉キッズ2」の最新話が公開中です😆
身体の水分量のわかる展示をキャラクターたちが体験する様子が描かれています。
(イラストは さん)
https://t.co/hFz0RerEUg

1 4

大阪市立科学館に行ってきた!
化学キャラみゃーこ先輩こと、ひなのちゃんとマギレコカメラ!
色の化学というコーナーや、元素記号表を発見!
化学の風景は学校の理科室以来!
みゃーこ先輩は「化学」に対し「科学」館
何か違うのかと思ったけどピッタリな撮影できた!
 

7 43