herbe エルベさん 
護良親王!
お化粧ヤバイ・・・
エルベさんの本絵とあの出陣図まじまじと観察してもうた
我の絵では女の子になってまう( ;∀;) https://t.co/DxQnxTKMrg

24 92

前日の桓武天皇の即位に続いて、皇弟の早良親王が立太子されました。繰り返し言ってますが私の古代史の起点はこの兄弟です。しかし生前の早良の事績本当に記述は少ないのでメインは死後の『日本後紀』ですよ…

2 33


おはようございます☀
各地で桜が見頃みたいですね🌸
倭姫ちゃん、豊鍬入姫ちゃん、木花咲耶姫命、そして祥子内親王…桜のある風景を背景にUP!

39 373

親王なれました

20 54

しかし真備を知れば知るほど泉には同情するようになったものです。「学者の家だから優秀」という評は得ていたのですが、最終的に絶対おとうさんと比べられるよね。
あと余談ながら泉の名はどこからつけたのだろう。これより前に泉内親王がいるから特段あり得ない名前ではないけど気になるよね。

0 28

宣伝★【花の如き阿修羅也】第9話配信になりました!!華麗なる貴公子・誠仁親王の心の闇が遂に‥! 直リンこちら。Renta!→https://t.co/mi6RlpgWqP  シーモア→https://t.co/dbSuuKPVZE  kindle→https://t.co/AiV1GKRds8

37 44

第五十代桓武天皇崩御。
最後の最期まで早良親王への慰撫を忘れず、種継暗殺事件連坐者がこぞって復位されましたよ。
崩御の日にこの情報量の多さがすごい。
最後の一文の不穏さもすごい。

6 21

朝原内親王

10 37

それぞれの中にそれぞれの「持統天皇像」があると思うのですが、それぞれ思う持統天皇のこともお聞きしたいな~。

これまで元明天皇、元正天皇(2回)、吉備内親王、井上内親王などのツアーをさせていただきましたが、持統天皇は初めて。持統天皇のことを思いながら準備を進めたいと思います。

12 52

【おしらせ】
2023年は4月始まりカレンダー発売します🌸
斎宮制度確立1350年ということで斎宮に選ばれた女性たちのカレンダーを作りました
ことのまあかりでは3/13から販売予定です✨通販も予定しております
よろしくお願いします





45 108

3月8日だから宮様の日。
法親王永泉様も宮様。

0 13

 平安中期あたりあれこれ描いてます。(画像は、藤原道雅と當子内親王/一条天皇と定子/藤原隆家/古事談の藤原実方)

23 68


素敵なタグをありがとうございます!
南北朝時代をメインになんぼくちょーずと名付けて絵を描いたり自己満小説を書いたりしてます
護良親王と宗良親王兄弟を特に推してます🙌

7 31

SHOWROOMにちなみ、星型の親王台に座っているお雛様アバター配布開始🌸
楽しいひな祭りにしましょう~♪

【配布ルーム】
https://t.co/PBK2Out176

1 11

親王飾り 展示即売会
王道から作家物の個性派まで、色々取り揃えてるふにゃ。

ぼんぼり・燭台全て対で作っても3段飾りだと配置から溢れる小物が出るので、別に部屋作りました。
陶芸やガラスの親王飾りも個人的に好きです。
ひなガール服の髪ファッサァがやっぱ好き😂

2 23

能登内親王は光仁天皇皇女で、桓武天皇&早良親王の同母姉です。娘への詔がのこってるのもこの時代珍しいですね。真備への致仕慰留にしろ永手崩御の際にしろ光仁天皇は人柄を感じさせる詔が多くて好きですね。
単体絵があまりないのでファミリーな再掲絵で(左から白壁王・山部王・早良・新笠・能登)

0 20

長屋王と、吉備内親王とその子らが自死させられ長屋王の変が終わり。この後が本番みたいなところもありますが、祟りとか長屋王邸ヤベェとかの話より、長屋王本人が評価される向きが、この詩が紹介されたことで起こったのがうれしかったですね

山川異域
風月同天
寄諸仏子
共結来縁

9 49

紀元祭 日本の建国の立役者のお一人倭姫様。伊勢神宮の創始はこの内親王殿下のおかげ、御鏡を伊勢の地に鎮ませましました! 50号作品
伊勢神宮徴古館の所蔵作品です。

40 194

なので、雛鶴姫が葬られている本物の墓は下の雛鶴神社の祠がある場所(塚状の祠)で、雛鶴姫の御霊を祀ってるのが上の雛鶴神社かなと推察しております。

こういう伝承って面白い🤔

ちなみに色々調べてて出てきた護良親王と雛鶴姫の物語をモチーフにした恋愛小説(漫画版アリ)、凄く気になりました😂

0 8