木で大阪万博のロゴにあったいのちの輝きくん作りました!

0 4

作業工程はこんなん糸鋸とヤスリと印刀でちまちま、きれいに木をはめるの鬼難しかった。
使った木材:紫檀、パドック、黒檀、白いやつは不明

0 1

木の部分もリス本体も同じ1枚の銅板から打ち出し造形しており、黒い模様は赤銅の象嵌、白い部分は銀の象嵌でそれぞれ表現しています。

先のツイートでお見せしたように、レリーフ造形しているので表情豊かなんですよ。

5 8

鍔型アクキー
【大和守安定】
↑を作ったら予想以上に皆様に望まれて作ったので迷いが無い。茎孔が加州くんよりどっしりめで、最期まで使われた分欠けが多い。
【鳴狐】
然らば揃えようkmt刀
より本物の鍔らしいバランスに整え、秋元家の紋を金象嵌のイメージで配しました。グロス効果が良い😁

15 13



①北条五代〜伊勢宗瑞没後五百年〜
②小笠原秀政×二枚胴具足(広沢寺蔵)
③北条氏邦× 鉄錆地三十二間筋兜
④北条氏照× 銀象嵌四十二間筋兜

選ぶほど描けませんでしたが、線を変えてみたり、ポップ調にしてみたり、あれこれやってみた1年でした₍₍( ˘ω˘ )⁾⁾

20 60

<名家・著名人の日本刀(刀剣ワールドの所蔵刀)>
◆刀 金象嵌銘 兼光と名君 黒田継高(長好)
「黒田長政」を初代藩主として約300年続いた福岡藩。
筑前国のほぼ全域を領していましたが…
https://t.co/EyRW4cPhWv

     

2 67

<香りは「嗅ぐ:❌」「聞く:⭕」で>
10/30 香りの記念日
香道で使われる「源氏香の図」は芸術意匠になることも。
泉鏡花遺品「紫檀の文机」(非公開)
両脚に象嵌された源氏香の図は
師の尾崎紅葉への敬愛から「紅葉賀」と思いきや
よく似た形の「花宴」だとか。野暮な私にはさっぱり。。(MT) 

21 45

ダイソー「韓国の美を込めた伝統シリーズ」第3弾発売
今回のシリーズは釈迦塔、象嵌青磁など韓国の国宝と宝物をモチーフにデザイン。落ち着いた配色と金箔が使われた高級感のあるデザインで、お土産にもおすすめです。

5 15

【8/25 6号館Aメ37a頒布物】

鍔型アクキー
🦊鳴狐
図録とにらめっこしながら鍔らしくバランスを整え、秋元家の紋を金象嵌風に配しました。印刷の質感だけでなくグロスで毛彫や尻尾の凹凸も表現しています。チャームは影絵の狐の手がつきます。こちらも帯留等にできます。

33 34

北条氏照×銀象嵌四十二間筋兜

西光寺に伝来。八王子城主・北条氏照の所用と伝わる。筋間に唐草紋様、眉庇に獅子牡丹を銀象嵌する。兜裏に「相模国住人家吉」の銘あり。ちなみに伝来したものは兜鉢のみ。「立物なき兜は軍法違反」と厳しくチェックする氏照の前立はどのようなものだったのだろうか。

18 64

象嵌で細かい模様が入ってるようなかんじとかかわいいと思うんだよな…と思ったんだけどくどいかなあ?w
https://t.co/P4hsdnFPEC

0 2

あとは銀象嵌……(やっぱり金はちょっとうるさいかも)

1 9

桜の花を象嵌したブローチ〜
友達へ1ヶ月遅れの誕プレ。
とても細かかった

17 134

武蔵ちゃんがずっと右手に持ってるやつは同じ鍔で透かしなんだよな…と念のためストーリーも見直したらあったわ。透かしじゃないな…なんだこれ象嵌?

0 0

おはようございます。

硯屏(硯用の衝立)はデザインも様々です。

象嵌や螺鈿の技法を用いた物や表裏使える物、そして何と髑髏がデザインされた品まで(私もこのタイプは初めて見ました)。

『見ても楽しめる』百八研齋は今日も営業しています。


22 228

さんの個展、伺ってきました…言葉にするのがとても難しい…
美しさ、神々しさ、生を感じました

0 1

立体木象嵌作家 福田亨展 at 靖山画廊

染色せず、木の素地の色を活かした象嵌で出来た儚げな蝶や蛾たち。素晴らしかった。
もともとが蝶、特に揚羽が好きだし、蛾や羽虫を撮っては画像をアップしているくらいなので、眼福至福な展覧会だった。
[2019.3.18]
(続く)

5 28

靖山画廊さん(東銀座)にて開催中の「福田亨展」を観に行ってきた。一切着色せず、自然の木の色味を活かした作品作りをされているとのこと。また、福田先生自ら昆虫採集をして、それを見本にして製作しているとか!



8 34