『DAHUFA 守護者と謎の豆人間』
奇妙で可愛らしいキャラたちが繰り広げる迷宮みたいな村での緊張感たっぷり銃撃戦バイオレンスアクション。 
そして階級社会への痛烈な風刺メッセージを盛り込んだ中国アニメの傑作!
と皇太子、ジャンたちの交流が微笑ましい。
https://t.co/QDHXF9vW2m

0 4

『DAHUFA -守護者と謎の豆人間-』の映画が7/23(金)に公開したゾ🎵
本作は、過激な暴力描写と階級社会への皮肉を織り交ぜながら独創的な世界観で描いた異色のバイオレンスアニメなんだ。
中国では、日本円で約13.5億円のスマッシュヒットとなってるみたいだヨ✨

0 1

人は社会性のある動物だ。この性質を獲得した以上後戻りはできない。

しかし、都市で爆発的な感染を起こす疫病。
その都市で集約労働が生み出す富裕、貧困とその固定化という階級社会の浸食。

0 4

中国初の年齢制限アニメ『DAHUFA』日本公開(画像あり) 
https://t.co/dZvyOvQ1GX

階級社会への皮肉込めた挑戦作

9 20

推し15

エマ(森薫著)より

ウィリアム・ジョーンズ

物語初めではヘタレな坊ちゃんだったウィリアムも物語が進むにつれて立派な紳士へと成長します

実は旋風のルストに【貴族風社会】が描かれているのはこの作品がきっかけ

身分階級社会ゆえの魅力というのに惹かれました

0 0

Amazonから画像拝借🙏
森薫先生のエマ!
ヴィクトリア時代のイギリスが舞台
階級社会をテーマにお話が進んでいく。ドラマだとダウントンアビーみたいな感じかな?先生のメイド服にかける熱とかコルセットとか好きなものがとことんこう盛り込まれてる!エマを読んでイギリスに興味が湧いた🇬🇧

0 0

なんでも自衛隊は階級社会。相談を受ける時、尋問みたいになるのを防ぐため、若い男性あるいは女性隊員でも打ち解ける言葉で話すようにしていると。素晴らしいプロ意識です。みんなの予想とは違いました。皆様の中にも彼に相談し、辛い出来事を乗り越えた方がいらっしゃるのではないでしょうか…。

20 118

②ルプロア・バーカック

書いててすごい楽しいキャラ
また、とても便利なキャラ(笑)

だってジェット機並みにどこでも行ってくれて闇社会も上流階級社会もなんでも知ってて、美形で強くて女性の扱いにも慣れてるとなれば、お話の重要な局面で使わない手はないわけで……

0 0

ジーザス!最高です♪
たしかにフクロウみたいな顔してますね😊
イギリスの階級社会の光と影の様なものなのか?
英映画は独特の暗い雰囲気があり(楽しい映画のときも)
だからなのかサントラが物凄く効いてくるんですよね

1 4



「トードマン」
半分蛙、半分人間のモンスター。湿地に待ち構えて、そこを通る馬車などを襲って金銀を奪う。
また、洗練された階級社会を持つ。
舌のマークや、所持してる武装などでトードマンの強さやその階級はわかる。

1 5

あっ︎‼︎‼︎ifの虚弱体質な楢梨さんの面影✨(´▽`人)✨ やっぱりドバドバ吐血なさるのかw…五年前に余命一年?(´Д` ;)
それぞれ結構階級社会っぽいですよね…優秀なら眷属かテンプル関係者、そうでなければ人間牧場(家畜化)か被験者か…。
佐凪は多分見た目相変わらずwスーツが白衣になるくらいでw

0 1

私も階級社会は『明日のナージャ』で知った者ですから私も稚拙ですよ。

あとリドル母は『うみねこのなく頃に』の絵羽さん解釈でしたm(_ _)m

当主になる(男尊女卑の家訓で家督を継げないから)夢を叶えるべく一人である譲治への教育は凄まじかったのでつい( ノД`)…

0 1

汚い階級社会
哀れな新入

1 2

日本は
原始共産制時代を除き
ずっと階級社会
だけん新ではないな
総中産階級の共同幻想が醒めて
気がつけば・・・
全人口の1%未満の支配階級と
そこにぶら下がる一部を除き
ことごとく貧困層に落とされる
自民党の目指す「美しい日本」
国連の貧困基準なら
私たちはずっと
貧困層だったんだよ

2 4

『RULE of ROSE』
1930年代、ある夜ジェニファーはバスに乗り合わせた少年の後を追い古い孤児院に迷い込む。
そこでは「赤いクレヨンの貴族」を称する少女たちがバラの掟と呼ばれる階級社会を模した遊び(虐め)に興じていた。
新入りのジェニファーは貴族たちに貢物を捧げなければ殺されてしまう。

3 2

スノーピアサー(2013年 韓国、アメリカ、フランス)
氷河期に突入した2031年の地球を舞台に、生存者を乗せて走り続ける列車・スノーピアサーで形成された階級社会で、自由を掴み取るために闘う人々の姿を描いた映画

列車という密閉空間で繰り広げられる斬新なSFアクション!

1 11

ポン・ジュノ監督「スノーピアサー」観た。階級社会メタファー列車というかそのものの近未来SFということだけど、いろいろ細かいとこ気になって入り込めず。。やはり生活してるならマクロスぐらいデカくないと。

0 0

余談
機械教団の管轄する工業惑星は往々にして厳格な階級社会であり、最下層の臣民は兵士となるか過酷な生活を続けるのかの二択を迫られるのです。
そんな中でのこの使い捨ての設定があり、読んでて少しダメージを受けました……
あと、ラジウムは日本語で書くと面倒になるかもなのでカタカナです。

4 14



お題「タピオカ」
聖グロ内に存在する胸囲の階級社会を無視したダー様のご発言。またまたすいません、サイン消えてました二回目上げ直しです。本当にごめんなさい!

12 31

オルダス・ハクスリー『すばらしい新世界』80年くらい前の作品。人々の性質が出生前から決められている凄まじい階級社会だけど、みんな幸せで辛い事も薬でハッピー!
ディストピアものなので皮肉描かれてるが正直そういう世界の方に生まれたいと思ってしまった。

3 5