2022.7.30 へ。個性光るお洒落なベテランのモデルさん。

1 9

2022.7.16 夜の部へ②
最後の10分ポーズ×2回。モデルさんはミュージシャンなので、喝采の意味も込めて照明を当てたくなりました。
https://t.co/2Scg1GnqIo

1 3

勝手紹介
迷い込んだ廃墟のようなホテルで、風変わりな従業員や宿泊客と出会っていく。
不思議、あるいは奇妙な空気に魅せられる一本道短編です。

泊中夢の香り (雑司が谷ホテル跡地 様)
https://t.co/2LnLaqlMzu (DL)

0 1

2022年7月1日の雑司が谷
『ベリー公のいとも豪華なる時祷書』15世紀 作:#ランブール兄弟
7月の暦 『小麦の刈り入れ、羊の毛の刈り込み』
小さな川を挟んで麦畑と牧草地。翌年は反対になります。
麦わら帽子今と同じですね❗️
皆さん忙しそう❗️
  

0 8

2022年6月3日の雑司が谷
光陰礼讃 ―モネからはじまる住友洋画コレクション  泉屋博古館東京
日本近代洋画の数々が絵画史の流れに沿って紹介されていています❗️
落ち着いて鑑賞できる素敵な展示空間でした❗️
https://t.co/fFqMFDPA5T

   

0 8

上はロケ地雑司が谷のキアズマ珈琲。その二階の窓から見える並木ハウスでの1950年代をイメージして描いたのが下2枚。

30 187

2022年5月1日の雑司が谷
『ベリー公のいとも豪華なる時祷書』15世紀 作:#ランブール兄弟
5月の暦「若葉狩り」
男性も女性も若葉で作った冠や襟飾りをつけています。新緑の爽やかな空気が伝わってくるようです❣️
  

0 9

2022.4.23】

今回のポーズは、戦前につくられたという着物を羽織ってくれました。
(120分固定ポーズ)

            

1 17

猫の日だそうなので猫の絵を。
来週から始まる展示に出品予定です。
2022年3月2日(水)〜3月27日(日)
会場 カフェ・ソレカラ(豊島区雑司が谷3-16-2)
火曜〜金曜11:00〜18:00
土曜・日曜12:00〜18:00
※月曜・第1.3火曜定休
※飲食店での展示です。オーダーお願いします。美味です

3 15

2022年2月15日
雑司が谷のギャラリーカフェ「ソレカラ」
ariaさんの個展
Michael Jackson Fan Art Exhibition
Best Of Joy

懐かしい❗️
羽子板にはマイケル・ジャクソンも天国でビックリ⁉️

https://t.co/OZlKI7LCnS

 

2 11

今日から始まります。
皆さんの来場お待ちしています。

花岡啓輔 2021年個展
『楽しく駆け巡る一年』
2021年12月11日(土)〜19日(日)
会場:yurucafe
東京都豊島区雑司が谷3-10-6
     

4 21

2021年10月23日の雑司が谷
「バンクシーって誰?展」 寺田倉庫G1ビル
映画のセットのような展示空間。
知っているようで知らなかったバンクシーの世界。テーマパークのようで楽しかったです💕💕💕
https://t.co/pALQuLlB7z
    

0 5

《16日(金)スタート》

あやせさやか/はまさきかおり
ふたり展「森から」

4/16(金)~25(日)
13時〜18時
月・火休み

雑司が谷・旅猫雑貨店にて

*オンライン通販は
4/19(月) 21時~

⚫︎あやせさやか
銅版画/ボールペン画/豆動物

⚫︎はまさきかおり
張子/土人形/陶作品

9 29

【4月の展示ご案内】

あやせさやか/はまさきかおり
ふたり展「森から」

4/16(金)~25(日)
雑司が谷・旅猫雑貨店にて

*オンライン通販は4/19(月) 21時~開始

⚫︎あやせさやか
銅版画/ボールペン画/豆動物

⚫︎はまさきかおり
張子/土人形/陶作品

12 47

個展やります。展示タイトル「桜咲きけり」は、夏目漱石が訳した「Spring has come」という設定ですw
3/3開幕!雑司が谷のカフェ・ソレカラにて。こんな時世ですが、ご無理のないよう、お越しくだされば幸いです
※飲食店での展示です。ワンオーダーお願いします(続

15 21

気が早いんですが展示の予告です。
2021.3.3~4/4 雑司が谷のカフェ・ソレカラにて。

コロナが収束する春遠からじ、であってほしいですねえ…乞うご期待!

3 16

【2020.12.12:個展開催中です。】
今日は12時~閉店まで在廊しています。
皆さんの来場お待ちしています。

花岡啓輔 2020年個展
『詩と解放しよう。』
12月5日(土)~12月13日(日)
yurucafe
https://t.co/xDiVdXaGUr
東京都豊島区雑司が谷3-10-6
営業時間:11:30~22:00

0 4

雑司が谷鬼子母神で祀られている鬼子母神像は少し離れた清土鬼子母神の境内で16世紀に掘り当てられた。境内には珍しい三角形の井戸「星の清水」があり、出土した像をこの水で洗ったという。4枚目は江戸名所図会に描かれた星の清水。左を流れるのは今は となった

30 118

和装のいずなと鬼子母神へ(*´v`)

1枚目「本殿に到着〜」
2枚目「その…お団子…少しだけ分けてくれないかな……?」
3枚目「チェックイン、忘れちゃダメだよー?」

雑司が谷駅のホームでチェックインすると鬼子母神前に飛ぶのに、鬼子母神駅前でチェックインすると雑司が谷に飛ぶという謎…

1 5