こちら、大桐藝術大學(おおぎりげいじゅつだいがく)で教鞭をとる現代音楽研究家、夕栗戸幾何男(ゆうくりど・きかお)。

・日課
・毎日4本は飲んでいる大好きな飲み物

0 1

クールの誕生』(19)。裕福な家庭に生まれ、チャーリー・パーカーとのセッションで鍛えられ、1948年世紀の名盤「クールの誕生」、黒人差別の激しいアメリカからパリへ渡っての恋と成功体験、怒涛の勢いのエレクトリック・マイルス時代を経て、

0 0

LAGNAWI と伊/英国人ドラマーを中心としたバンドElectric Jalabaの二枚目がリリース!電気化とダブで武装した未来派グナワの傑作。『El Hal / The Feeling』。今年のベストアルバム候補❣️https://t.co/fKxocMPZDH
https://t.co/fFtkrthgdO

1 3

【紀伊國屋 書店 ウェブストア Kinoppy】
/5/9(日)まで

『オックスフォード版 西洋音楽と哲学ハンドブック』
https://t.co/XQvQSHSaZ0

趣味・芸術
https://t.co/XAbNIePAHz

0 1

ロック』に洗礼を浴びた。先駆者Osibisa、Assagiはキューバ音楽にも影響を受けたロック色強く今聴いてもユニーク!Ginger baker's Air Force、Demon Fuzz、Blo、Lafayette Afro Rock Band

0 1

AYISOBA の登場で注目のエリアに !https://t.co/NL1OmgPrvn
ミュージック•マガジン最新号で🇬🇭フラフラ人のゴロゴ音楽小特集。ワイルドなサウンドに本能が目覚める!来月、若き友人がガーナへと旅立つ。

0 0

クリスタのアニメ機能お試し中
gifならelementsの方がシンプルで作りやすかったが、クリスタのは色々出来そう(機能覚えるのが大変だが)
まず練習で童謡動画を参考にしてみた

DC鬼のパンツぱろ
音源:音楽研究所)https://t.co/NSx0utgIjf
ネタ元:「ゆめある」てあそび

17 37

Zappaは早くから自分のレコードレーベルを持ち、自分のバンド以外にも異色の才能をプロデュースした。初期のbizarreは特に興味深いアーチストが多い!Jeff Simmons、Sandy Hurvitz 、Wild Man Fischer、そしてスタンダップコメディアンLenny Bruce!https://t.co/jAPIhwZ9OL

0 1

配信ありがとうごぜーました!!

こちらかけたおうたさんたちだよ!
future KAWAII寄りで後半甘い甘い過剰摂取できてよかったです🦀🦀🦀

1 7

DJ追加情報

DJたまき


東銀座音楽研究会所属。はやく二次元になりたい永遠の魔女見習い。電波ソングや萌ソング、KAWAIIおうたさんをかけていくよ!
と言う事でASOBIではひなビタ曲ガンガンに流したDJさんがAGEDAN参戦致します!

2 3

Nugent!1970年代の後半には日本でもアルバムをリリースし、中村とうようにも評価されたアメリカンハードロッカー。かつてステージに戦車を登場させたトランプ支持のバリバリの極右だが、ギターは繊細!https://t.co/gLYNxcOBer

0 1

5,音楽研究室
コンステと並行して投稿していた作品です。(今はほとんど動いてない)
有名なギターボーカリストだったが、とある理由で現役を引退してしまった青年、黒崎俊平。
とある研究室で白井音夢と出会い、音楽について様々な研究をしていく。という話です。
登場人物の説明は需要があれば載せます

0 0

歴代チラシを並べてみます。
「もっと顔デカく」とか
「ここにハエを描いて」とか
注文付けて来たのは私です。正直、気に入っております。

36 351