うちはMMDとblenderと両方のタグ付けて配布したし
pmxする前はブレンダーやったで
blenderで作ってたんで…

赤城さんを最初に配布したのはうちです
飛行甲板249m
端数は削った(;・∀・)
㎜単位とか別にこだわらんやろ?
大和よりでかいん(全長)で

0 0

自分が2020年11月14日に周辺探索に訪れた旧佐世保海軍工廠
(現:SSK佐世保重工業)

今日、2022年11月15日の86年前に
同地において
空母 が三段飛行甲板から
一段全通飛行甲板への近代化改装が始められた日です。

24 148

最上の飛行甲板から発艦させる時旗振って合図出す妖精さん居たけど個人的には空母から発艦する時にやってるイメージなんだけど水上機の時も実際にやってたのかな?

0 2

ゲーム艦これの扶桑型は以下の様な進化をする
・無印→改(戦艦→航戦)
・改→改二(35.6連装砲→41三連装砲)

飛行甲板はないけど三連装砲は背負ってるいつ海の扶桑型は改を飛ばして改二の改装を施した感じ
艦これwikiを見ると改の方がif度が強い(というか浪漫?)ようなのでより史実に則った姿なのかも https://t.co/mcvZiNvsui

1 2

珊瑚海の「祥鳳」だったと思うけど、なんで三段飛行甲板なんだろ?日の丸も気になるけど。

57 527

飛行甲板コタツの歴史。。w 

402 1224

ウチの飛行甲板炬燵はどんどん長さも数も増えていってますw(宴会用に次々増えてってますw)

13 51

ラングレー改の飛行甲板が太陽電池パネルに見えて一瞬宇宙機の擬人化かと思ってしまうおじさんorz

0 1

そーいや艦これのRangerですけど、あのケース型飛行甲板、あれからミサイルじみた艦載機が出るんですよね? そうですよね?(ぐるぐる目)

5 12

艦これのRangerはたぶん持ってる飛行甲板で「バンッ!」って殴るタイプ。

2 1

けどAIは精密な注文はひたすら難しい気がするから、例えば「飛龍の飛行甲板の裾に25mm3連機銃を載せてください」とか「フロイドローズのギターはナットがロック式なので弦2本ずつ3つのネジを描いてください」的なことができない
つまり艦これメタルアレンジCDは人間にしか任せられないというわけだ

3 5

ちゃんと破砕できてるね。
なんか飛行甲板がヒートホークみたいな色になってる(笑)

0 12

「て・い・と・く♥ お疲れではないですか?
 私の飛行甲板で少しお休みになられますか?…はい♥」


119 474

ここ最近、ずっと洋上で飛行甲板の上が仕事場だったので久しぶりに執務室を屋内にしてみました( ̄▽ ̄)

おフランスの人形がなんともかわいいですね(・∀・)vイイネ!!

うん!エアコンが効いてて涼しそうだ

0 6

🐳💕 航空母艦ー 龍鳳 (大鯨) 第二次大規模改装(空母化改装)〜🚢✨

「提督、お疲れではないですか?私の飛行甲板で少しお休みになられますか?はい!!」🥰💞💕

0 39




アリゾナ3変化
●戦艦型
●観測型
●空母型

空母はこの位置の飛行甲板は好きではないが当時これしかなかったから。
今ならアスカみたいにしたいなあ。

4 19

改大和型 1番艦 航空戦艦 大和 改二重改装完了しました!
改二重って航空戦艦だったんだねえ
実際の艦だとやっぱり後方に飛行甲板があるイメージなのかな?気になる
艦これ

0 15

🎺おはようございます!
土曜日の朝です🌅

今日6月25日は
駆逐艦「#山風」戦没の日
昭和17年(1942年)
日本本土近海(東京湾沖)で米潜雷撃により

また、空母「#加賀」が佐世保で
三段飛行甲板から全通飛行甲板に改装された日
昭和9年(1934年)6月25日開始
昭和10年(1935年)6月25日完了
🧢🧃😷🧴

77 315

腰の飛行甲板は一航戦、二航戦と同じ特徴に見えますが新しい空母棲姫?

0 4