礼文島の高山植物とライラックと雨上がり!

22 72

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/13🌟エーデルワイス🌱
🌱花言葉は「大切な思い出」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

もこもこした白い花びらのような部分は葉っぱが変化したもの。
高山植物だけあって紫外線に強いようで、スキンケア用品にもエキスが活用されているそうです。

0 3

「高山植物」
https://t.co/kTElNB8Yac

20世紀初頭にドイツで刊行された「Coloured Vade-Mecum to the Alpine Flora (高山植物便覧)」からの一枚。多色刷石版画の美しい図版です。

1 8

「高山の低木」
https://t.co/1MmvBa93sx

20世紀初頭にドイツで刊行された「Coloured Vade-Mecum to the Alpine Flora (高山植物便覧)」からの一枚。多色刷石版画(クロモリトグラフ) で刷られた本作は、花の立体感もよく表されています。

1 7


ヤマリノシシ

カウダの半島の内 北の方に生息しているリノシシの近縁種
山脈でも目撃されたが カウダ大陸の東部に進出した個体は確認されていない
脚の先端部分の裏は複数本の小さな棘が生えており 険しい山脈でも登れる様になっている 高山植物らしい光合成生物や小動物を食べる

1 10


六甲高山植物園にて展示してます!

“真夜中のポニー ” 
こちらの作品はモノクロがベース。細かい描写のとこはボールペンでちくちく描いてます。
“ボールペンちくちく”は一度やりだすと止まらないからさあ大変。

六甲ミーツ・アート https://t.co/6iqreURRnM

9 49

近畿タノシー
六甲おろさないタクシー
https://t.co/RaRFjzHivQ
コース
中央区内ホテル・ターミナル又は有馬温泉 → 六甲山・山上 → 六甲ガーデンテラス → 六甲オルゴールミュージアム → 六甲高山植物園 → 中央区内ホテル・ターミナル又は有馬温泉
料金
3時間30分 9,800円
4時間 11,200円

0 0

「高山植物」
https://t.co/U6EWKTVQKF

20世紀初頭にドイツで刊行された「Coloured Vade-Mecum to the Alpine Flora (高山植物便覧)」からの一枚。多色刷りの石版画である本作は、花の絶妙な色味なども表現された、美しい一枚です。

2 4

Maconopsis.(https://t.co/3dzlvspKwt)の案段階で描いていた他の高山植物たちです

5 20

うっとうしい日が続きますが、ちょうどこの時期、六甲の高山植物園で青いケシが見ごろになります。
ネモフィラほどぎっしりと咲くわけではないものの、一斉に風に揺れる様子は幻想的で、おすすめですよ。

今週もおつかれさまでした。
少し早いですが、おやすみなさい。

0 2

みどりの日ですね。ピクニックに行きたいです。
この子たちは作家活動を始めた頃に生まれた思い入れのあるキャラクターです。
くまは植物学者(高山植物専門)、ハムを強奪しているこねこは助手(あまり仕事はしない)という設定があります。

1 11

「高山植物」
https://t.co/1gqtypDuuk

20世紀初頭にドイツで刊行された「Coloured Vade-Mecum to the Alpine Flora (高山植物便覧)」からの一枚。本作は、クロモリトグラフと呼ばれる多色刷石版画。色とりどりで美しいですね💐

3 8

山擬人化:北岳
日本第二の標高を誇る…だけではなく、咲き誇る高山植物に大樺沢や八本歯のコルとアクセントにとんだ美しく、楽しい山、なんといっても広河原から見える山頂はこれから始める登山のわくわくを高めてくれる、あんまり絵のイメージと関係ないな

55 215

コマクサ: 「高山植物の女王」
花言葉は誇りであれ

0 0

紅桔梗 べにききょう


220色め。露草と蘇芳で染めた桔梗色の上から、さらに紅を入れた紅紫色。江戸時代に生まれて流行したらしい。高山植物の桔梗は山がちな中部や甲信越地方、美濃系や土岐氏の家が家紋にする事が多かった。麒麟はゆきましたなぁ。

0 9

「高山の低木」
https://t.co/1MmvB9RsAZ

20世紀初頭にドイツで刊行された「Coloured Vade-Mecum to the Alpine Flora (高山植物便覧)」からの一枚。
多色刷石版画による、美しい植物画です。

1 5

「夜の山」

ずっと前に見た夢。ひとりで夜の山にいた。高山植物なのか小さな花が足もとに咲いていた。

11 192

仕事で描いたバラの作品です🌹実は高山植物のチングルマもバラ科の落葉小低木(樹木)で年輪もあります。立山へ行くとチングルマが石を取巻くように咲いているのは、多くの高山植物は草本生で毎年枝を伸ばすような生長が出来ません。一方、樹木のチングルマは石の上にも枝を伸ばし続けることができる🌲

0 2