//=time() ?>
#世界GP #NS500 #世界チャンピオン #フレディスペンサー
1984.NS500を駈るスペンサーさんのサンプル絵です😊
1984.は4気筒のNSR500じゃないの?と言われそうですが、マシンのリアカウルの上部が赤のカラーリングになっており、これは1984.でも走らせた3気筒NS500となるのですね!😊🤗… https://t.co/K6E6tgvuH1
1984年、10歳の夏。キン肉マンや北斗の拳を読もうと買ったジャンプを開くと、目に飛び込んできたのは巻頭カラーの真っ青な空と海に立つ真っ赤なビキニの女の子だった。
僕の夏のイメージはそのひとコマに一瞬で、そして永遠に決定づけられてしまった。
お誕生日おめでとう。
#鮎川まどか生誕祭2024
エアシューターってディストピア小説の「1984」で主人公が使ってた!!
想像するしかなかったけど、これか!!😂
って思ったけど合ってるかな https://t.co/YHdsqgLoUX
#こどもの頃怖かったもの
ゴジラ(1984年版)のショッキラス。
今でもちょっと怖いので限界までマイルドに描きました😊
当時早送りで飛ばす発想も無く、序盤のホラーシーンを観なければいけないと思い込んでいて84ゴジラだけ視聴回数が少ない😅
#こどもの頃怖かったもの
ゴジラ(1984年版)のショッキラス。
今でもちょっと怖いので限界までマイルドに描きました😊
当時早送りで飛ばす発想も無く、序盤のホラーシーンを観なければいけないという理由で実は84ゴジラだけ視聴回数が少ない😅
@tatsuyanerome 初代のNSR500ですね!渋いです😅🤗
珍しい1984.の#1の3気筒NS500の絵も一緒に載せておきます!
#世界GP #NS500 #ランディマモラ
たしかこの絵は1984.だったかと思います🤗
このシーズンはHRCカラーで走りましたが、翌1985.からはロスマンズカラーの3気筒NS500で走りました!
しかし翌1986.からはケニー監督の元、YZR500に乗り換えています😅😊… https://t.co/lE9qR3Ih3l
テトリスは1984年にソ連で開発されたゲーム、制作に携わったのは僅か3人だったそうです
日本ではテトリス事件があったので、任天堂のものか、セガのものかは人によってイメージが異なるかも
DS初期の作品としてメテオスという作品もありましたが、桜井政博さんはやっぱり天才ですね···
今日は『重戦機 #エルガイム』TV放送開始記念日(1984年2月4日)!
以前描いたイラスト貼りつつ、だ~れか~せなかだ~い~てて~くれ~♪
#HeavyMetal #LGaim
今日は1月16日で
116の日
DD-116護衛艦「てるづき」を紹介しましたが
https://t.co/aC4fAYrlFf
今日は、#海上自衛隊
TV-3518 #練習艦「#せとゆき」の(DD-131護衛艦としての)起工日でもあります
昭和59年(1984年)1月16日
三井造船玉野事業所 建造
退役済で
最終時には呉の練習艦隊第1練習隊に所属