花の24年組風味の伊達征士。
カラーリングをノーマルバージョンに寄せました。

征士誕まであと9時間をきっている。



 応援企画

3 10

ロスマリネ
§*δωδ)§✨✨✨

37 125

エドガー&アラン

|ω・`).。oO(二枚目は過去にupしたものですが、発色が悪かったのでupし直しました)

49 137

平成が終わるので、今のうちに

*過去絵救済

眼鏡キース&お盆マツカ。(笑)

8 44

何だか寒くなって来たので

*過去絵救済


リメイク版放送当時、マツカが入れるコーヒのネタが流行った。(笑)

9 38

くらもちふさこ『くらもち花伝 メガネさんのひとりごと』読了。竹宮惠子『少年の名はジルベール』(2016年)、萩尾望都『私の少女マンガ講義』(2018年)に続き、今年は24年組以降の少女漫画シーンにおける最重要作家の回顧録が刊行された。

9 27

玉三郎シリーズとか有名でした。24年組とほぼ同じくらいの頃の方ですね

0 1

2月22日は猫の日。花の24年組と呼ばれ少女漫画の革新を担った女性漫画家の一人、大島弓子による『綿の国星』は、いつか人間になりたいと願う子猫の視点から見た世界と生活を描いたファンタジー。後に『グーグーだって猫である』等を執筆する作者によるこの作品、実は猫耳の元祖だとも言われています。

30 83

本当ですか!私が竹宮惠子さんファンなんですけど、萩尾望都さんもすごく好きで...!花の24年組とかすごく好きです。。。 別垢のイラストがもろ趣味丸出しって感じです...笑

0 0

友達少ないから、ぜひ😭♥ 漫画ばかりでしたが、最近は毎日1冊BL小説を読んでおります😌💗お庭や、BL関連のイベント、コミコミなんかに出没します 24年組好きでもあるので、沢山お話できたらなぁ🙏

2 27

一番最初に出会った24年組の漫画は山岸涼子氏の「ラグリマ」でした
りぼんコミックっていう読み切り中心の月刊誌でしたアラベスク連載の4年くらい前?


https://t.co/Bra37km8Ch

0 2

竹宮惠子(1950~):少女マンガにドラマチックな演出と心理描写を導入し革命をもたらした24年組の一人。特に、同性愛を描いた「風と木の詩」はボーイズ・ラブの元祖とみなされています。現在は京都精華大学学長でいらっしゃいます。

24 18