Blenderで髪の影が出なくなりました
多分シーンプロパティの「単位の倍率」をいじった後オブジェクトを縮小したのが原因だと思うんですが、2枚目のような影に戻す方法に心当たりのある人がいたら教えてください
(マテリアル設定はどちらも同じです)

0 0

なんでガタガタになるんでしょう?

モディファイアで細分化したらマシになるけど
こうなっちゃう原因が知りたいです🤔



1 9


(,, ͡°͜ʖ͡°,,) キャラクターの顔モデリングでサブディビジョンサーフェスからスムーズシェードをかけたらおかしな面が出来て修正のやりかたわからなかったん。重複頂点を距離でマージや法線の方向を確認してもおかしなところがなくて意味不明なん・・・。

0 5

解決方法はわかったが、さきほどのURLに書いてあるようにつなぎ目のシェーディングの不自然さが出る等問題はつきない、じゃあ今回のようにいっそ食い込んでしまう部分は範囲に含めない、割り切った運用はどうだろう。そこで改めて比較してみると、明確な差が、

0 0

Sculptモードに入るとこのように色がついてしまいます。ObjectモードやEditモードではグレーなのですが、いったい何が起こっているのでしょうか。#blender質問室

0 2


ソリッド化モディファイアを用いての背面法で輪郭を出しているのですが、目の内側のラインにまで輪郭が発生してしまいパンダのようになってしまいます…

わかる方、解決する方法や考え方などご教授ください…

0 0



blenderで左のものを作ったのに、描き出すと赤い部分の謎の面が発生するんですが原因分かりませんか?

7 8

何時もお世話になります。

ポーズモードでメッシュに動きを加えた状態を編集モードで維持したいのですが、方法はありますか?

左がポーズモードで、右が編集モードです。
歯を閉じた状態でメッシュの位置を調整したいのですが、編集モードに戻すと位置が元に戻ってしまいます。

1 1

blender初心者です。色々調べてセルルックな表現のノードを試しています。マテリアルのプレビューでは表示されるのに,実際にレンダリングするとのっぺりとした出力結果となってしまいます。現在使用しているレンダーエンジンはEeveeです。ご教授いただけると幸いです。

1 2


人体のモデルを作成中、面張りが出来ていない箇所を発見したので面張りをしナイフツールで六角面から四角面に分割したところ、非多様体が出来てしまい修正方法が分からずむせび泣いています…
解決方法教えてくださる方いたら助かります…

1 0

ブレンダー初心者です、モデルをunityに読み込んだのですが、ぐちゃぐちゃになっているみたいです、数回読み込みなおしても同じ状態になります他の形はちゃんと読み込めます、ご回答お願いします!🙏
Blender 2.83.5
Add-on Tex Tools
Windows10 Home 64bit 1903

0 2

1枚目の形状があるとして、
2枚目のzbrushでは反対側に影響せずにスネークホークでドラッグできるが、
3枚目のBlenderではできない。
4枚目のFront Faces Only を有効にしても、これはビューに向いていない面をマスクするだけのため使えない。


2 5

Blenderの頂点法線と格闘してたんですが、そもそも頂点単位で法線制御できないっぽいことが判明して凹んでます。

Blenderの法線制御は面単位っぽいです(それも個別制御できない)

Houdiniみたいに頂点法線単位で制御したいんですが、もしできるよって方がいたら教えて下さい。 

22 77

ボーンのつけ方みたいなのがわかりません
どうやって接着してるのか
のばしてものばしても
とどかないなんかそんなかんじ
体作るまでは
ひのちゃんねる
でぜんぶでけた

4 9

範囲選択が急にできなくなったが?

0 1

う〜ん。ヘアーが暴れちゃうなぁ。
暴れずに角を貫通させない方法ってありますか?

1 3


画像でマークしている部分を余計な毛束が出ないようにすることは可能でしょうか?(綺麗にラインが引かれたように)

1 0

3Dビューだと映る地面の影がレンダリングすると消えるのですが、これはどういう設定をしたら映るようになるのでしょうか
一応3枚目がライトの設定で4枚目がカメラの設定です

0 0


左目のまばたきのシェイプキーを右目にミラー反転したところ綺麗に変形してくれません。メッシュが左右対称で無かったのかと思い、一度まぶたを含めた顔半分のメッシュを削除しミラーモディファイアにて再作成しているため左右対称なはずなのですが...どなたかお知恵お貸しください。

0 0