さっそくみぬえっとさんのMatcap当ててみた。
ソールに使ってみたけど、ベースカラーが黒だとめっちゃ綺麗にピンクが出て最高。
金とピンクでモスキーノっぽい色味もかわいい😚

1 6

ストッキング用のmatcap作った
画像は使いたい人いたらご自由にどうぞー

9 50

おまえらへのクリスマスプレゼントです。俺様愛用のスネークリング、適当にmatcapあてて使えよ。明日起きたら消すからはやめにDLしろよ。
https://t.co/vIGfz7ibdL

1 9


未使用MatCap供養。今日はラビットファー。AIさんはどうやっても境目を描きたくなるらしい。境目を誤魔化せる人はお使いください。

4 32

この時点で△2000余裕でこえているのでこれまたアクセサリー登録無理なんですがちょうちょ作りました。もうちょっとホロっぽく色変わるようにしたい…Matcap調整でなんとかなるのかな…うーむ

0 3

I tried to make an material by rendering my own matcaps from and now I have to resist the urge to make more 😬

1 40

matcap素材を錬成しているさなかに出てきたやべえことが起きそうな部屋です
具体的にはなんか晩餐が行われそうな部屋です

0 4

i made these 3d models years ago, and they are in sketchfab, but the models were disabled because they use a lot of matcap textures to work properly, this feature only on pro accounts, when i manage to afford pro again, ill let everyone know so you can dl them!

7 43

顔も含めると今はこんな感じです
以前よりは可愛らしくなった気がします

MatCapテクスチャ + カラー のみです

0 3

Unityシェーダーグラフで
MatCapシェーダーを試作しました

簡単に大きく見た目を変えられる
のはとても楽しいです

1 10

using cool matcaps on booger bottom to demonstrate different baldi-style shaders in blender with their respective dithering techniques.
(bbbb, bbieal, dfac)

11 95

髪を塗りました。なんか後ろがちょっと納得いきませんが、一旦MatcaptとToonMapを作ろうと思います。


4 26

作ってた腕輪が完成したよ~。VRCで見たら小さくてビックリw 花のおしべとか細かいところまで作ったけどQuest2と私の視力だとピントが合わなくて見えないね~💦
1枚目の左側はQuest版、右側はPC版。Quest用シェーダーでも光沢やキラキラできるMatcapは偉大♪
お姉さん化した薄荷さんにつけてみた

1 20

uv project from view is very useful for texture highres sculpted concepts specially when you just need one camera angle render I save normal matcap shot and make pbr textures from it by using tools like magic wand.

3 13

Finished another experiment into a 2D/3D look with Definitely challenging but fun to recreate my fave. 🔶🐉
I shared my matcaps on the post - https://t.co/ufbufWHnZm

472 2352

うちの子に新しくフルスクラッチで3Dモデル作ってみた。うっすーく上からグラデのMatcap入れて、アニメっぽくしてみたり(髪)。
まだVRM1.0で遊べるソフトが全然ないので一先ずVRM0で作りましたが、一応ボーン構造的にはVRM1.0のコンインストレント機能を試そうとしていた試作モデルです。

4 19

ミドル級ヒュージモデリング進捗
メットの透明部分はUnityに持っていった時にMatCapで表現する予定
明日はパイプ周りのモデリング

1 7

あ、思い出した。
昨日の  で話題にしてた金matcap貼っときます。
一枚目がミクの髪の毛に使った物。
2枚目が黄色のモノリスに使ってた物。
3枚目が土偶。
こういう複雑なの使う事によってのっぺりした面に変化が出るわけです。

9 35