//=time() ?>
【ジャムコミ!】新人ナビちゃんの潜航記録 DIVE3~シートピア計画とその仲間たち~
#JAMSTEC の最初期を知る先人が少ない中、シートピア計画の後続実験に参加していた大先輩達に遭遇!圧倒的僥倖っ...!約半世紀前を体感するために潜航開始!
#JAMSTEC50th #ジャムコミ #シートピア #シードラゴン
(再投稿)【ジャムコミ!】新人ナビちゃんの潜航記録 DIVE1~プロローグ~
架空の新人ナビちゃんと一緒にJAMSTECの歴史や人、研究に潜航開始!まずはJAMSTECの本部、追浜から!
#JAMSTEC #JAMSTEC50th #ジャムコミ
【訂正】「ジャムコミ!新人ナビちゃんの潜航記録 DIVE2~半世紀前!エモい~」において、表記に誤りがありました。正しくは「潜水シミュレータ」です。せっかく沢山「いいね」を押していただいたので、元ツイは削除せず修正版を再投稿します。大変失礼しました!!
#JAMSTEC50th #ジャムコミ
【ジャムコミ!】新人ナビちゃんの潜航記録 DIVE2~半世紀前!エモい~
謎のスイッチを見つけたナビちゃん。押してみるとJAMSTEC創立当時の夏島町にタイムスリップ!?労災事情を気にしつつ、約半世紀前に潜航開始!?
#JAMSTEC #JAMSTEC50th #ジャムコミ #漫画 #漫画が読めるハッシュタグ
【ジャムコミ!】新人ナビちゃんの潜航記録
(大人の事情で)いきなり特別編〜すべらない砂甲子園〜
砂と砂との熱いバトル!現在あなたの砂を大大募集中!!!あなたの(応援する)砂は決勝に勝ち残れるのか?!すべらない砂甲子園に潜航開始!!
#JAMSTEC #JAMSTEC50th #ジャムコミ #すべらない砂甲子園
/
各部異常なし、潜航用意よし
\
/
潜入せよ!潜入せよ!
\
映画化が決定した #東映まんがまつり 『#深海のサバイバル!』
JAMSTEC の創立50周年を機会に監修協力をしています!
夏はジオ #松田颯水 と一緒に深海へ!
8月13日(金)から全国公開🎬
https://t.co/swKOD82z37 https://t.co/VuIMn7eeBS
青森朝日放送さんで取り上げていただきました。
震災が繋いだ小学生とJAMSTEC職員の絆~「ちきゅう」で一夜を過ごした子どもたちの「夢」【#これから私は】:
https://t.co/DePjkgMyK5
\観測航海日誌🌊/
海洋プラスチック調査の期待の星✨
その名は?
https://t.co/6Q8DPq2NDM
研究船から続々更新中です🚢🚢🚢
#大気海洋物質循環 #みらい #JAMSTEC
【#3か月予報】北暖西寒の傾向だが、「#ラニーニャもどき」の影響で、通常のラニーニャで見られるシベリア高気圧の南東への張り出しが弱まり、東日本以西の低温傾向の程度が弱まった。JAMSTECは「もどき」の影響を重視して暖冬予報。果たしてどちらの予報が当たるのか‥
これがKuroko(※Halbach他1983Nature)で有名(※当社比)な🌋伊是名カルデラ👆だ (※直径約5km ※JAMSTEC DARWINリポジトリからNT05-03_Leg2 ※垂直3倍)
若尊カルデラの南西側、新島との間の断層沿いには割れ目が開いているんだなあ(きっと熱水由来のポックマーク)。(海保資料の図の上にNT05-12, NT05-13_Leg2, NT07-09, NT08-17航海のJAMSTEC DARWINリポジトリデータを重ねた図)
APL_JAMSTEC @APL_JAMSTEC
Apr 8
黒潮親潮ウォッチ更新:黒潮予測
短期予測
https://t.co/3bLK2V9tVe
長期予測
https://t.co/gLyvJlBhmY
黒潮大蛇行はまだ続く予測です。九州東の小蛇行の発達と進行が注目点です。
サケの骨に刻まれた大回遊の履歴 -“同位体”が解き明かす、知られざる海での回遊ルート- | JAMSTEC/総合地球環境学研究所/東京大学/北海道大学 https://t.co/2Gf3Whv4Bh
JAMSTEC:サケの骨に刻まれた大回遊の履歴
https://t.co/x7UhNj57OE
サケの背骨に記録されている窒素同位体比の履歴と、北太平洋における窒素同位体比の分布地図を比較することで、サケの回遊ルートを推定する画期的な分析手法を開発
新作の取材のため海洋研究開発機構(JAMSTEC)に伺いました。有人潜水調査船「しんかい6500」の実機や深海でのリアルエピソードは圧巻…!今回得た資料はぜひ映像に採り入れていきたいと思います。ありがとうございました!https://t.co/kjPNvKzyJf #ウォーターグラウンド #WaterGround #JAMSTEC
#探査機安全祈願 の旅のしおりを飾ってくれている @fe_koubou2 Feさんの絵による #ちきゅうの絵本 #JAMSTEC
https://t.co/4FnUANsus8
3/5発売、予約できます。
津波の日の絆: 地球深部探査船「ちきゅう」で過ごした子どもたち 小俣 珠乃 著 田中利枝 (イラスト)
https://t.co/yVq98PmjZr
JAMSTEC(海洋研究開発機構)
@JAMSTEC_PR
@Chikyu_JAMSTEC