分割作業で行き詰っていたのにフロントダクト回りの再現性が気になって修正を始めてしまった。
形はこれでいいはず。あとは幅がもう少し狭いような・・・

今日はここまでにしよう。

0 4

「うちの子には不評なドラえもん」

ドラえもん描いててどうしても目が斜め上を向いちゃうので目を前にせり出した形に改善してあげました。
ついでに鼻も排気ダクトを設けました。
ヒゲの先端にはセンサーを付けてスッキリとしたキャラデザをしたのに😭 https://t.co/0xbHylo7vs

1 97

自分は大気圏突入した事無いのでわからなかいけど、排熱ダクトや放熱ベーン周り、装甲のエッジは少しエフェクトを変えてます。

ガンダムワールドの大気圏突入は「断熱圧縮」より「大気摩擦」の方が強いはずなんすよ。

0 4

おはようございますm(__)m

陸戦型ガンダムはフェイス正面が真っ平ら、耳が箱型に出っ張ってる、顎の下面がダクトディテールですが

ストライカーカスタムはこれらの特徴が無いんですよね

アクアジムの強化型として水中型ガンダムが生まれたのと同じように
ガンダムっぽいパーツは新規製造かも?

0 2

いやね、確かにセイバーはカッコいいんよ
マジでカッコいいんよ
だけど、アスランの機体ではなく、単一の機体として見るとフェイス部のへの字ダクトが気になるんだよね…
なんでセイバー単体で見るとZ顔のヴァンセイバーの方がスキーってなっちゃう

2 22

ダクトからイタズラするルーニー君とそれに反応したルケル君(困り)

1 13

祝発売

たびたびツブヤくが、本作を短時間でクリアするとダンヤクがムゲンになるというジョウホウはガセネタだぜ!

ウソツキにはスチームダクトでたっぷりジョウキをあびせてやるからな。

0 1

崖の上のポニョ



ダクトの上のもも

0 27

もともと、こうだった45姉は侵入作戦でダクトの中を通りやすいように切除したんですよ?

0 1

通気ダクトから備品室へ移動、無人と確認後、室内へ降り…

アニー「確かデータでは目的地までここから2ブロック先(約200m)ね。で、どのルートを…あら?」

永倉「…(ナビがあるとは言え、あまりにスムーズすぎねぇか?それにさっきから胸騒ぎがする)」

アニー「…マコト、ジャミングされてる」

1 1

ダクト上のパーツ描き忘れてた

3 11

フロスト

第4世代創造型しろがね人
アルミニウム合金の超超ジュラルミンこと7000番代の体を持つ戦闘機もとい鳥に変形できるしろがね人
オイラっ子で人懐っこくだれでもフレンドリー接する陽キャラくん。ダクトに挟まって動けなかったところをユーレイに保護された

3 12

東京とびもの学会2022大会 https://t.co/BjUAg2MvSX にて3Dプリントキット販売します

1/144 ライノ&グラウラー用チムニーダクト
ドラゴンのキットの胴体に取り付けてチムニーダクトを再現することができます
↓詳細はこちら
https://t.co/M7oezNCx5O

1 1

 

最近思うけど、ガンプラのザクの顔が「かっこよすぎる」んだよね。ザクの「鼻の下」からダクトが妙に小さい。今度のドアンザクの設定のように「ヌボッ」としたザクの顔が好きなんだけどなぁ・・・
伝わりにくい(笑)

1 2

ドアンザクの絶妙な細さと謎に長いダクトが美麗CGで蘇るの、令和

11 13

『ひとでなしの恋』(2021)
監督・脚本:戸塚晃太郎

ある日、男は見知らぬ部屋の浴槽で目を覚ます。
乱雑に巻きつけられたダクトテープと、水の滴る音。
混乱する彼に謎の女が囁く。
「何も覚えていないのね」

空っぽのワンルームで展開する怒涛のサスペンスロマンス。

18 44

耳インテイクは半分下は空気の口で耳奥へのスロープ。半分上はラジエター的なもの?て感じでイメージ。インテイク前のスリットは境界層に逃がしとか補器冷却空気口とかにしといて。そういうのあんま詳しくないからふんいきだけいうことで😜えりあしには廃熱ダクトもあるよ😘

4 31

でよ…、きのうまでのバージョンでは切り取れるんよね😅マジどうなっとるん言う話よ。昨日とどこ変えたか言うとな、この耳ダクト部分の既存のスプラインをハンドル修正、耳の膨らみを0.1~0.2㎜ほどふっくらさせただけなんよね。これで機嫌を損ねてドツボ。君なんでそんな気分屋なん?#Fusion360

1 18

結局、煙突の付け方は、Sスキルアニメーション版に近い形にした。直付け溶接ではないので、分解して掃除できる設定にしても良いですね。

煙突接合部は、鞘の厚さに合わせた円筒にすると、煙突が細すぎ小さすぎになるので、独自解釈で角丸ダクトになった。

2 4