箱と円筒で描くで練習中です

24 128

FGOアニメ2話に登場するシドゥリさんの印(円筒印章)を偽造してみました。難しい…たぶんこのクオリティだと門番攻略できない…

とりあえず粘土にコロコロ捺してみました。こんな印影になります。

3 8

ミッチーおたおめ!

←そういえば初期からルリエ要素あった
モンはれコラボのルリエ寄りの美智→
←モンはれのルリエ
(おまけ)円筒を咥えて戦う妹キャラ!→

7 23

■ポッド
展示会など表舞台に現れることの少ないメーカー。
円筒状のコクピットが特徴。一度乗ると病みつきになると評判。
きな臭い噂が絶えないものの、狂信的なファンは多い。
工房によっては修理を断られることも。

2 12

ちゃんとバネが縮んだように見えて、うほってなる。
ほんとはね、ただの円筒が3つ重なってるだけなんだ。

3 7

凛々しく被って♡ケピ帽を描いたイラスト特集

円筒形の胴に水平のつばがついた「ケピ帽」。軍隊や警察、鼓笛隊などでおなじみですよね。ピシッとしたシルエットがオシャレで、制服との相性も抜群です。
https://t.co/z3Yx84UWhL

0 7

イメージソースとなったお題2枚です
ふらいぱんとなまえのない円筒状のぶったい

7 14

円筒がおそらく一番のパートナーなのも新鮮……

0 0

トゥントゥナ Tuntuna
https://t.co/ewvJfGGFBs

インドの楽器。太鼓の様に円筒の底に膜を張ってあり、その膜から1本の弦が伸びている。

0 0

ちまちま進めてる。円筒を適当に歪めて身体のアタリを作成中。人間さんは別種族なのでもちっと丸く。これでも等身は実はスミレと同じくらい。

0 2

7月31日は【蓄音機の日】
1877年7月31日、エジソンが蓄音機の特許を取得したことにちなむ。当時30歳のエジソンが最初の錫箔円筒式蓄音機を完成させた時、彼は既に自分の研究所を持ち、100以上の特許を取得していた。ちなみに、最初に録音されたのは「メリーさんの羊」。

117 189

カンタン?シリーズ カンファム
出来るだけポッドの比率を大きくしようと思ってたが、これでもかなり小さいぞ?
バイファム25m説
ついでにポッドのキャノピー幅が狭すぎる説
肩やスネ、見えない背負い部分は円形か円筒形で、中は推進剤がタップリ
頭は45度上を向き、残りはカメラが庇の辺りを正面にする

39 76

いつも円筒からつくってたんだけどキューブからつくったほうがきれいにできるな~

0 7

今更ですがfusion360のメッシュボディについて
曲面のパーツについてはBREPからメッシュ⇒法線の偏差の数値を小さくすればそれだけ滑らかな面になります
プリンターで出力時にこの作業をするとしないとでは結構な差が出るので、
綺麗な局面又は円筒系のものを出力するときはお試しあれ

49 135

続けて『箱と円筒で描く』を3週間くらいで模写

0 0

円筒図法と別アングル

1 2


殆ど描けてないけど。
「我妹」の愛
腹黒オリジナル漫画の中で最強なのは実はこいつ。倒し方といいながら倒すことはほぼ不可能。
コイツ自体は安物メイドロボでしかないが、型月的な言い方をするなら根源に繋がっている存在。
その正体は意志を持った「ティプラーの円筒」の端末。

6 13

円筒図法と別角度

0 2

モルフォ人体デッサン(箱と円筒で描く)を参考に描きました

12 66

東北ずん子ちゃんの150cmパンチングも欲しいけど、自分はそれ以上に東北イタコ姉さんの画像の寝そべりポーズの円筒形2mフロートが欲しい、作りたいのよね~~~。

0 1