【宣伝】
『解雇された写本係は、記憶したスクロールで魔術師を凌駕する ~ユニークスキル〈セーブアンドロード〉~』



よろしくおねがいします!
https://t.co/TC5kNfqVmH

https://t.co/BFPum0HmYf

3 5

新プラトン派のプロティノスの唱えた「エマナチオ」という言葉は万物の創造は一者あるいは神からの完璧なるものの流出によるという考えである。中世の抒情詩人であり作曲家であったマトフレ・エルメンゴーはBreviari d'Amorと題する写本の中で世界はどのような愛の流出によってなるのかの説明をした。

38 133

ういちゃんお誕生日おめでとー・:*+.(( °ω° ))/.:+*.
料理も気配りも出来る妹の鑑…こんな妹欲しかった…(n回目

4枚目のけいおん!のソロ曲ジャケ写本当に好きよ…

11 44

原始的な羽ペンでは、ペンを垂直にすると液ダレを起こすので、写本等の作業をする際は傾斜した書写台を使うことでペンが垂直になることを防いでいた。また、ペンに付いている羽毛は邪魔なので除去してしまうこともあったそうな

https://t.co/RjEy6fKXPR
https://t.co/aLyL43NQom

1 6

一些速写本 现在应该可以发了?

0 16

ACヴァルハラのでそのへんに転がっているメモ紙、アップで撮った!
使われている画像は「ダロウの書 (Book of Durrow)」ですね。
650~700年頃にアイルランドのダロウ修道院か、ノーサンブリアかどこかで書かれた装飾聖書/福音書(ゴスペル)写本。

3 13

新しい子を紹介します。デザートローズです。司書兼紙作りをしています。写本制作中の姿を描きました。
字も仕事も丁寧な働き者です。

「私はデザートローズです。」
「悩み事ですか?私でよければ聞きますよ。」
「はい、確かに受け付けました。」
「は?破いた?」


2 15

デモンベインシリーズより
エセルドレーダ

エセルドレーダは至高
これはナコト写本にも書いてある
単体でももちろん好きだけどテリオンとセットだともっと好き(グリリバ好きなだけ)

0 1

📚「足利季世記」の写本を読んでたら🧐

"京管領細川右京大夫政元ハ、四十歳ノ比マデ女人禁制ニテ、魔法飯綱ノ法アタコノ法ヲ行ヒ、サナカラ出家ノ如ク山伏ノ如シ"

ほー、魔法使いの伝承は遙か昔から‼️🧙🏻

ちなみに。
30歳まで童貞だったので、魔法を使えるようになってしまった安達の話
豊田悠/著

0 3

(おーず特写本、やっぱり今度本屋さんで出逢ったら買おう…★
※今週色々しんどいので、兎に角ちょっとした物欲を満たす事で凌いでる…。)

327 961


ライオンの写真とラオウの画像見ながら獅琉くん描いてたらBIGBOSSになった…

2 4


Firstlineの二人はこっちのタグでも
この二人、生半可な衣装だと露出度が下がるからやべえよ…

2 5

中世の再発見というコンテクストで制作された、様々な植物によって飾られている、20 世紀初頭のフランスの装飾写本 (https://t.co/MKVRBxojf2)。フランス国立図書館蔵。

178 743

今日卓に来ていただいた方から、ダークエイジで使えそうなPicrew教えてもらったー

魔導書を写本し続けたために、若くして盲目になった修道士
ってイメージで作ってみた(目が見えないからNPCだね)

0 3

主の洗礼の祝日
オットー朝写本から

6 27

装飾を手書き。イニシャルDは繊細な模様やアカンサス(植物)のうねりなどが見どころ。#カリグラフィー と合わせて使いたいところ。










3 12

drollery或いはgrotesqueとは1250-15cまでの彩飾写本の余白に描かれた小さな装飾的なイメージのこと。そこは動物同士、動物と人間、動物と植物無生物の混同した奇妙な生き物の宝庫。英国ではLuttrell Psalterが有名だ。そのハイブリッド生物、怪物、それらは本文やより大きな彩飾画とリンクしている。

38 89

あけましておめでとうございます。
今年こそSP-2複写本完成させるぞー!ウォォォ\\\└ (' ω ') 」////

0 3

中世の写本挿絵でよく見かける、この尻から火を吹くウシは「ボナコン Bonnacon」という幻獣である。
プリニウス曰く、逃げる際に糞を噴出し、それに触れると火傷をするという。

22 28