画質 高画質

今日のお絵かき
逃げ上手の若君より瘴奸入道
逃げ若はぶっちゃけアニメから入った口なのでまさか瘴奸が架空のモブではなく平野将監という史実人物のモデルがあると知っておっぱげた
また一つ、勉強させていただきました!

4 19

クッソ今更なんだけど、奇兵隊の胸元にあるこれって「TH 1863」かな
最初1865に見えたけど、史実で奇兵隊が作られたのが1863年だから最後の一文字は3っぽい気もする

THは「Takasugi Heavy industry」だろうか 画質悪いから見えないだけでHの後にIあるかも

2 14

於次丸秀勝の妻「加賀の政所」こと前田摩阿姫。史実では加賀殿という名で知られる秀吉の側室です。秀勝は陽気でおしゃべりな性格なので摩阿姫くらい大人しくおっとりした女性がちょうどいいと思います。

1 30

バクシンの左手が白手袋
→史実バクシンの左前足先が白

バクシンの右足の靴が白
→史実バクシンの右後足先が白

もしかしてと調べてみて初めて知りました…!!!!!!!!!!!
マジかよサイゲ!!!!!!!!!!! https://t.co/dfsFny8Q3e

243 1019

くらせすさん( )のスマートファルコンが絶対になるまで
ファル子の史実の内容がしっかり描かれていてすごくいい漫画でした
地方G1回避していた時の評価や陣営の思いも上手く描かれていましたし東京大賞典の描き方がすごく良かったです!
未だに破られてないレコードいいですよね!

2 28

自主制作漫画 ①
 

◀龍研究施設に潜入するぞ!
あと桃太郎達のボス(平貞盛)は
逃げ回ってるぞ!(史実)

50 233

聖書史実でもノアは男性ですので、うちのノアも女顔ですが、性別は立派な男性です。前世ですが、妻もちゃんといます。(º∀º)

https://t.co/WvD7CkltME

4 22

今週号のおジャンプ逃げ若 
覚悟はしていたけど、ついに石津の戦いに決着が…!このような形で史実の結果に繋げていくのまさにmtiせんせは天才すぎる!お互いの生き様に敬意を払う二人の若者の別れがとても泣ける。あきいえくんの輝きは後世まで語り継がれる。花のように気高く散るのすごいと思う。

5 58

史実でも牝馬同士、一歳差、脚部不安に悩まされたという共通点のある姉妹。

三女と四女でこころさんの一つ上のお姉さん。

2 9

久しぶりに絵を描いた💦
史実で1番好きな娘

0 2

今週号の逃げ若、あきいえくん…史実的にこの結果がわかっていても、ここまで見せ場を高めて素晴らしく舞台を整えたか!とホントに漫画面白すぎる。mtiせんせ天才です!若、2年前ならこの主従死に様を決める権利はないと静観できなかっただろうな…あきいえくんとの戦は若を確実に成長させたと思う。

2 22

こころさんの一つ上の姉
夏野サクラさん(偽名)

・史実でも一歳差
・史実でも牝馬
・「夏に満開のサクラ!」
・シュガーハート同様脚部不安を抱えていた
・夏に散ったサクラ
・でもうちの創作ではちゃんと無事 https://t.co/b5Jp0BFQhY

4 28

史実上のオペラオーとドトウちゃんとの関係、実はこんな感じだったそうです。

320 1210

中国編ありますね・・・史実とは程遠いですが、批判は無かったです。
やはり、議論の前に議論の題材を知ることをお勧めいたします。

0 0

なぜ「史実に忠実でないフィクション」を叩くのか

1563 4292

落ちどれ14話原稿中
この新キャラの顔が気に入っている(史実の人物)

12 189

ラスボス登場で、本当に漫画として面白すぎる!あしかがたかうじ顔が良すぎる!!もろなおじゃなくても狂ってしまうだろこんなの!!!展開的にこれはたかうじさん出陣あるかと思ってたけど、本当にあった。南朝勝利!?からの史実強制修正がすごすぎません??こうきたかーmtiせんせマジ天才です…

11 51



史実の実像は知りませんがうちの濃姫様はマリア様のようなカリスマ性をもった良き妻であり良き母であったと思います。

0 16

原作や史実を元にネタ絵を描く際には「ネタにする」と「馬鹿にする」は明確に違うというのは意識したほうがいい。
この人は公の場で裸になった人なんで裸がネタになるが、他の三國志キャラだと中々同じことはさせられない。
自分がキャラを脱がしたいとかの欲は論外。

1 6