//=time() ?>
いよいよ明日辺りから店頭に並び始めます新発売プラモ『1/72スケール ソルティック H404S マッケレル』
洗面所で水と撮影したら滝行みたいになったし!
ライトなものからガッツリ作例みんなのいろんな作品楽しみにしてます!夏ですし!! https://t.co/AaUojgrstu #ダグラム #マッケレル
続きまして同じく今日発売のホビージャパン2017年9月号にて、HGジム・ガードカスタム の作例も担当させていただきました。デジタルで改修用の部品やオマケのE-2ビームスプレーガンをこさえております。こちらもよろしくお願いします!
#ホビージャパン
【艦これ】本日発売の「モデルグラフィックス」最新号の表紙が公開!描き下ろし瑞鶴が目印!朝潮のプラスチックモデルの作例などが掲載 https://t.co/jAIGY2EPv2
青葉通信!~艦隊これくしょんまとめ~ : 【艦これ】本日発売の「モデルグラフィックス」最新号の表紙が公開!描き下ろし瑞鶴が目印!朝潮のプラスチックモデルの作例など https://t.co/1jJh3n97k5 #艦これ #青葉通信
と云う事で今日発売のモデルグラフィックス、9月号にPLAMAX大和と武蔵の作例を担当させていただきました。作りごたえのあるキットでした。普段1/20を作る際に気をつけてる事を元に書いていたりしますので是非お買い求め下さい。#モデルグラフィックス
僕の「アドビ短期集中ゼミ」では7つのブラシとフリーの写真素材が配布されます。こちらを作品に自由に使用してください。ちなみに作例は配布されるブラシと写真だけで描いていますよ!投稿された方で選ばれた方は、Adobe製品の広告の仕事が来るそうです→https://t.co/nCaalh4CQT #アドビ短期集中ゼミ
富山の老舗画材店「キレイ堂」さんで開催した講座テキストのための作例です。
講座の様子はこちら♪
https://t.co/SxZGiqaRDX
#透明水彩 #水彩画 #水彩絵を流して水彩民を増やそう #画材研究タグ #ホルベイン #ダヴィンチ筆 #ウォータフォード #朝焼け
C92既刊【クラシックカメラの本】東ドイツ・人民公社ペンタコンの中判カメラ「ペンタコンシックス」の本。少し気を使うカメラですがツァイス・イエナ製レンズの写りは最高。ウエストレベルファインダー越しの眺めは素晴らしいですよ。作例はリバーサルフィルムで撮影。表紙とイラストはよむさんです。
C93既刊【クラシックカメラの本2】旭光学工業(現リコーイメージング)製中判カメラ「ペンタックス67」の本。操作上のコツや中古品購入の注意点を解説。作例はペンタックス製レンズの鮮やかな発色を再現した自信作です。フルサイズをはるかに凌駕する中判6x7の世界をどうぞ。表紙とイラスト:よむさん
C94頒布【クラシックレンズの本(第二版)】1930年代と1950年代のレンズからイタリア製、戦前ドイツ製、東ドイツ製の3本を紹介。特にイタリア製トリプレットレンズの作例集は他にないかも。よむさん(@y_o_m_y_o_m)のイラストと合わせてお楽しみください。事前予約もどうぞ https://t.co/I2bey3042w
実は現在Shurikenエフェクト本を執筆しております。
先日ツイートした作例も掲載します。ShaderGraphに加えてHoudiniやSubstanceも使うのである程度中級者向けになる予定。
(編集さんにはもうちょっと書き上げてから呟いたほうがいいですよと言われたんですが・・・言っちゃいました)#Shuriken書籍
【C94新刊】「クラシックレンズの本(第二版)」の予約開始です! 1930年代~1950年代のレンズを紹介します。C91頒布の初版から文章を少し直して作例写真もいくつか入れ替えました。よむさんの表紙とイラストはそのままお楽しみいただけます。ご予約はメロンブックスさんにて!
https://t.co/I2bey3042w
【フォロワさん感謝企画】
当ツイートに返信でfacerigで使用可能なLive2Dアバターを制作してプレゼントいたします(*´ω`)✨気軽にご参加ください!
一枚目は説明2枚目は制作例です。ミニキャラやマスコットでもOKです!
【ガンダムビルドダイバーズGBWC】いよいよ公式外伝連載スタート!
本日公開の第0話ではプロローグを前後編にて描き、そして第1話以降は我々GBWC歴代日本チャンピオンの作例機体が順次登場します。
ストーリー展開もコメディタッチでメチャクチャ面白いので是非ご覧下さい!
https://t.co/xptNKsy6dD
【月光菩薩】
薬師如来の脇侍。対になるのが日光菩薩。二尊セットの作例が一般的。
もちろん、日光菩薩様も二幅対というか上の方に描いてますが、画像は月光菩薩様のみです。ちょっと塗りを潰しすぎて骨書きが浮いてる。