//=time() ?>
この日菜ちゃんの絵で描いた帝国海軍の水兵さんの格好は、1940〜1941年の戦艦大和のもので、戦艦大和は太平洋戦争が勃発する1週間程前に竣工した為、この制服だったのは進水して竣工するまでの1年近くだけだったんですよ。その後はこの制服は全て「大日本帝国海軍」とだけ書かれた物に統一されました。
@Slj56giDP2JzToj フォローもありがとうございました。故あってフォロー返しを致しておりませんがどうかご容赦ください。
かなり前のもので恐縮ですが、私も以前は航空戦史の同人誌を出しておりました。画像はC90で出した帝国海軍の偵察機部隊本になります(ペンネームは漢字表示で加賀谷康介としています
今日は…帝国海軍最後の第一遊撃部隊が壊滅した日ですね…
大和、矢矧、霞、磯風、浜風、朝霜
そしてこの戦いで散った3721名の英霊達に、敬礼
今夜は二作品も投稿を🎵
大正ロマンに"華"と言うより!!
元祖、武装女子風にアレンジを
大日本帝国海軍省初(?)
女子"艦長"キャラをアップ
#コルクラボマンガ専科
#創作
#イラスト
#イラスト好きさんと繋がりたい
#イラストレーターにできること
#絵描き繋がれ
#漫画
#春の創作クラスタフォロー祭り
久しぶりの再生産!
1/72 甲標的 甲型 [真珠湾]
https://t.co/KqPaKSxB3W
帝国海軍の秘密兵器で大型潜水艦から発進する2人乗りの小型潜水艇です
当タイプは開戦時の真珠湾で航空部隊に先駆けて米軍と戦闘を行ったことでも知られてます
パーツは少なく初めての模型にもおススメです!
九七式酸素魚雷付
本日進水日だそうな・・
帝国海軍軽巡洋艦天龍型一番艦
=天龍=ちゃん(笑)
石炭と重油の混燃ボイラという
スチームパンクな日本初の軽巡で
実は某艦これでも好きなキャラ。
だいぶ以前の戯れ描き貼り逃げ・・
アーーー!!!(適当に絵を投げる音
雅帝国海軍所属の蛻侍でっっっす!!
おにぎりを愛してます!!!(大声)
抜刀時、梅の花が舞います!海面を走ることができます!!✨✨✨
ナヤ所属のスパコロちゃん(蒼ちゃん)は生き別れの双子ォです!!
記憶喪失なのでスパコロちゃんのことは覚えていません!()
②伊吹
容姿も所作もとても典雅で、お嬢さまお姫さまっていう感じで好き。着任時期は割と最近なんだけど、一気に頭角を表してきてそのまま重桜最推し勢の一角を占めてしまった。
帝国海軍の重巡の極致の様な実艦の特性が完全再現されているので、普通手こずる高耐久の敵を軒並み出落ちに導いてくれる。
本日は、大日本帝国海軍省🛳⚓️🎌このお方とワープでのお待ち合わせを行わせて頂きます🧭
金曜日に、阻害装置🤖の残骸との一戦があり、わたくしも後方支援より参戦させて頂きました👁🤝🎌💞🎊🧩🔓
#自分の名前の由来を語る
大日本帝国海軍陽炎型駆逐艦第八番艦「雪風」から。殆ど全ての海戦をほぼ無傷で戦った強者。
アイコンはシュミレーションゲーム「萌え萌え2次大戦(略)」の雪風。
嫁ではなく幸運の女神。自分がツイッター始めた頃は自分一人しか居なかった(艦これ雪風ばっかりだった)