ENG 「ハイドクナイフ」

10月7日〜11日 @六行会ホール
元2代目総長
太白甕 役です。

観劇https://t.co/TRSP9QlD70
生配信https://t.co/DEqAqzrB7z
分身の術https://t.co/8kpIfzuKCm

7 33

 今日は警察チームがメインの稽古
「対忍術使特別捜査班」
通称「対忍(タイニン)」の三人

忍者は昔、「忍術使い」という呼称だったと、
小耳にはさんだよ

ちなみに太白甕の背中には「美射鳴守」の文字。
フライヤーだとチラっとみえる

キャラ紹介まとめ
https://t.co/G2G6DAYwKG

5 24

北辰 辰水
甕の相棒の沈着冷静な刑事。剣術の達人。

「安心して、峰しかないから…」

高校時代、甕と一緒に、
暴走族の抗争に身を投じた過去があるが、
元ヤンではなく、剣道の腕試しだった、と言い張る。

cast 中野裕理

19 72

差分。
右はAOK〇とかで売ってる吊るしのウォッシャブルなスーツ(2パンツで6万くらい)。日本に来ると追加で2着くらい買って帰る。経費で落ちるし、血も泥も洗濯機で落ちる。
左は甕星地区支部の制服で1着15万とそこそこのお値段。甕星地区支部の支給品です。クリーニングに出します。

0 0


スピードフォース雨粒の矢おじさんこと、御上一巳おじさん。
右は初出時エレウシスの秘儀に出陣したR災対マルコの隊長"翼を持つ獅子"、左はテーラー桜の総支配人で甕星地区支部副支部長の"狩りたてる恐怖"。
左の方が毛並みが良い。

0 6

甕星(ミカボシ)

11 48

武甕雷宗統顔に威厳はないのが悩み

2 7

【新着記事】そろそろ梅雨明けという7月末、素敵な夏のご挨拶が届きました。京都在住・着物美人画イラストが人気のイラストレーター、辻ヒロミさんの連載コラム新作です

恋する日本の伝統色 第4回「甕覗」(かめのぞき)
https://t.co/0hGaP7vRqZ

1 3

化粧品では無く、仏具・道場・身体などを清める為の様々な香をまぜた水や仏前に捧げられる水を香水(こうずい)と言います。
東大寺で春に行われる行事「お水取り」では、内陣須弥壇下の石敷きに埋め込まれた甕(かめ)の中に、奈良時代より香水が毎年継ぎ足し納められ、「根本香水」と呼ばれています。

0 10

イリオネウス・静織=甕速日・アルハンブラ(イリオン)
CardWirthで使用してるキャラ。
貴族の生まれだが、お家騒動や結婚騒動などの色々があって自主的に遊学という名目で家を離れて、リューン近辺で冒険者をしている。物腰は柔らかいが年下には慇懃無礼。

1 6

1. ワイン甕の中に座っている(グルジア)
2. ヤシの実の殻の中の蛙(インドネシア)
3. 猫より強い猛獣はいない(ロシア)

意味: 世間知らず
類似ことわざ: 井の中の蛙大海を知らず

2020/6/19,20,21(まとめた)

0 2

🎴十月・紅葉

紅葉に鹿/紅葉に青短/紅葉のカス/紅葉のカス

紅葉の花言葉🍁
節制」「遠慮」「自制」
「大切な思い出」

鹿
「鹿が財運の縁起物」
武甕槌命が白鹿に乗ってやってきたことから鹿が「神の使い」
鹿の角その立派な佇まいから「力の象徴」

   

1 0

武甕雷宗統の素顔、本人が解釈違いを気にするのでこの形でのお披露目

0 8

『じーしがーみ(厨子甕)』モノタイプ 2017

沖縄は梅雨明けしたそう。
今年は暑くなりそう。

0 7

甕湯の露天にぎゅうぎゅうにつまってくれ🐙🐬🦈

昨日いった露天が日除けに和傘おいてたのが雅だったから

0 5

甕たんとけもけもん!

1 18