//=time() ?>
「遠近の説明」のための絵です。
1枚目:「遠」
2枚目:「近」
まだまだ、絵を描かないといけません。
#イラスト
【メイキング2】
これが、こうなって、こうなるシリーズ2
4色々効果追加
5遠近感、ノイズ、色収差など追加
6デザイン
#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる
「まず第一の形態、"発想具現"です!
サイエンスフィクションと読みます」
「記念すべき最初の形態です!
いわゆる初期フォームって概念ですね」
「初期フォームだから弱いと思われそうですが、武器は遠近両対応、加えて空が飛べます。
しかも薄着だから、夏場の活動に向くんですよね〜✨」
ここから場面が飛んで分かりづらいですが、さっき描いた線画を複製し、片方をディアナくんの左目中心の遠近ブラーかけてます。これで、左目から遠いほどに線が若干ブレて動きが出てきます。さらに臨場感を出す為に汗を追加しました→(続く)
破損の描写や遠近法は難しいです。
#イラスト好きな人とつながりたい
#イラスト好きさんと繋がりたい
#ソ連
#戦車
今日のとれ高。これに没が3〜4枚。一枚にあまり粘りすぎないように一枚1時間しばり。海は予想以上に難しくて、風景は早々に諦めて海を見つめながら脳内モデルにポーズを取ってもらいました😋遠近の空間の出し方が難しい。デジタルならやりようはいくらもあるのに…近いうちにリベンジだ。