//=time() ?>
ヤス!
たぬやすくん、この間カンパンが賞味期限切れててオヤツに食べたヤス!
戦国時代の携帯食は昔からあった干飯、これは強飯、蒸したお米を干したものだヤスね〜。
今みたいに炊くお米は姫飯っていったヤス。
あとは兵糧丸、これは家によってレシピが違ったヤス〜。
徳川のは…企業秘密だミソ!
#オリフレ ニホンヤモリの家守(いえもり)
徳川WWFおにわばん衆のエージェントで忍者
徳川慶喜の命により徳川家を守る使命を全うしている。
とくいわざは尻尾切りで尻尾を斬りつけると影を落として影分身できる。
けものミラクルは影落としで、影分身との連携技から前後に回り込んで弱点を突く技。
忙しくはあれど、極力、本は読もうと。そもそも本好きの俺ですから常に鞄の中には本は何冊か入っています。来年の大河ドラマは徳川家康。そんなこともあり読み返していた司馬遼太郎の『覇王の家』読了。面白いぞ。君も読むか?と妻に言えば「覇王?ケンシロウとかのやつ?」…妻よ。それはラオウだ。
忠勝様お誕生日おめでとうございます🎉
秀吉様と同じ誕生日なのもご縁ですね✨
徳川四天王2人目のずん絵を描きました
#徳川まつり生誕祭2022
君と出会えてよかった ありがとう🌸
遅刻も遅刻ですが一生懸命描きました。女性Pとまつりちゃんのひとつのかたちです。表紙の注意書きをお読みください。 (1/5)
おはようございます!
1717年の今日は大岡忠相が江戸南町奉行に登用されました!
時の将軍は徳川吉宗です。
北の遠山金四郎、南の大岡越前と二大奉行として有名ですね!