ネタバレ無しのイラストです!
本日5/21(土) 21:00スタート!

マーダーミステリー
蒸気機関車殺人事件
「秘密のトランク」








出演者様↓

25 60

ダジャレ=日本語の同音異義語による
ワンピース考察法ですが

神なり/雷
→エネルやルフィ

蒸気機関/蒸気気管
→ギア2

結婚したい/血痕死体
→アブサロム

などがあり
最近わかったのは

髪の毛いじる/神の啓示
→571話、939話は
神(NIKA⇄KANI)への導き
流桜を教わったり

966話はラフテル へ

4 125

常武鉄道 CC2000を描いた。
当時の常武鉄道は地磁気観測所の関係で利根川以北のエリアが非電化となっており、貨客共に蒸気機関車が主力であった。1950年代になると蒸機の内燃化が計画され、そのテスト機としてドイツのヘンシェル社から購入したのがCC2000である。

4 10

『補足』
灯ノ本製の蒸気機械もあれば、ヴァルクノルド製や諸外国のの蒸気機械もあり、主に蒸気排水機、蒸気船、蒸気機関車、蒸気消防ポンプ、蒸気技術による刀や銃など様々なものがあります。

3 6

蒸気機関車の中でも北海道装備のC58型が一番好きですね。
ということで過去作をいろいろと。

11 27

【鉄道擬人化】みどりの日なので突貫で緑線(松山新店線)。路線と車両の擬獣化。あと、台北鉄道時代の六号機関車(国鉄400形蒸気機関車) 

1 8


日本の蒸気機関車モチーフで擬人化お絵描きをしています

185 833

スチームジャックには戦闘用だけではなく作業用も存在する。
このあたりはパトレイバーに出てくる作業用レイバーに近い感じ。
動力は蒸気機関だけど簡易的人工知能もついているのがロマンだね笑



24 36

これほんといつも思います!

時代を問わず、オルガンの演奏台はいつだって幻想機械…蒸気機関全盛の頃も、その昔の教会の演奏台も。

https://t.co/AH0zSOODiC

3 14

高度な電子部品が存在しないスチパン世界の蒸気機関パワードスーツ。

機械的スイッチ機構だけで稼動する驚異のメカニズムであります。

ちなみに肘と膝は伸縮のみで曲がらないけど、手先・足先の空間的可動域は人体とさほど変わらない・・・はず。

 

4 15

昭和の鉄道は、機関車が多く使われました。
同50年度末までに国鉄から蒸気機関車が引退して、電気機関車やディーゼル機関車が、客車や貨車を引いて走りました。

0 6

【鉄道車両擬人化】DT561(総督府鉄道600型、国鉄9600形の外注機関車)、CT273(C57の台湾用)、総督府3型蒸気機関車(3~5号のどれか)。イメージまとめるためにあんまり描かない3頭身デフォルメ  

8 19


蒸気機関車を擬獣化させてキャッキャしております。

29 129

スチームパンクな真田さん。
蒸気機関で宇宙行くのは無理なのでは…て思って自重してたけど、真田さんなら波動エネルギーをうまいこと使って宇宙行けるかもしれないし…ってことにしました。艦長服とスチパンて相性良いと思うのですよ

37 177


「うふふ❤️…もちろんですわ!あなた!…ただし…その時の私は…空母ではなく…三笠大先輩と同じ…戦艦でしたわ!…戦艦翔鶴ですわ!…」

ちなみに
史実の初代翔鶴は
政府の蒸気機関船と某ネット辞書に記載されている

0 1

FF6がもう28周年…!✨
魔法と蒸気機関が入り混じる世界観大好きです(過去絵再掲)



18 70

コッペル風の"ちいさな蒸気機関車"の次の製品はE7系、ストラクチャーは赤レンガの"おおきなターミナル駅"です。幅広いラインナップを目指します

1 9

昨夜の続き。
うちの子 on the うちのメカ。

メカが吐いてるのは水蒸気。
このオーニソプタ、なんと蒸気機関ハイブリッドなのだ。


 

1 20