//=time() ?>
揚巻は、言わずと知れた吉原一の傾城であり女形の大役。現代と衣裳が全く違うのは面白い。伊達兵庫に切り前髪で野郎帽子をつけています。ツボだったのが、打掛に揚巻結びの房がいっぱいついているとこ…!可愛すぎ。
歌川国明『三代目岩井粂三郎の三浦屋揚巻』太田記念美術館 #花魁ファッション 展ヨリ
松葉屋の粧ひ(よそおい)ちゃん。有職文様と御簾に藤をあしらった雅な打掛けを着こなせるのはさすが吉原トップクラス。特にフキの部分の黒地に扇の文様がカッコイイ♡足元は重ね草履。
歌川国貞『奉納手拭見立 新吉原角町松葉屋粧ひ』太田記念美術館 #花魁ファッション 展ヨリ
#お江戸スタイルブック
化政期頃の花魁。髷は島田(結綿かな?)櫛や挿物も斑入り鼈甲でゴージャス。当時流行していた笹色紅も色気たっぷり。着物は下着の赤色が透けて見えるので絽でしょうか。赤蜻蛉の柄が涼しげで、カッコイイのです。歌川国貞『当世美人合おゐらん』太田記念美術館にて現在開催中 #花魁ファッション 展ヨリ
#リプきたセリフで一コマ描く
最後、りかこさんとヨリさんのを合わせちゃいました。
りかこさんリク
「まだダルメシアが食べてるでしょうが!」
ヨリさんリク
「ラーメンにsweetなアップルを入れたのはダーレーダ-」
一コマで済まないのが私!(*´∀`)
メール設定忘れてたからあなたのサークルメール来なかったけども、「東でヨリそう親分」は日曜日 西 け 20a に配置されました!!
あずま(@azz_gm )よりお(@yorika720 )私とゲスト様盛り沢山なラスピリえろ合同本が出ます(でします)(ださねばならぬ)(でますよね?)
@ayakawax2 ヨリさんいいねありがとーッッッ❤️
ハロウィン🎃だしムヒョコスプレしてもらいましたー✨✨DQ10だと執行人に近い職は天地雷鳴士かなー?魔法職はたしかだと思うのだけどww(°▽°)
【立兵庫】化政期の遊女の髪型。風俗学上『横兵庫』とするのが正しいらしいが、意地と張りの〝伊達〟な遊女の世界にピッタリな名称として伊達兵庫→立兵庫の呼び名が定着。
前髪の毛先を2つに分けて左右に垂らしてあるのがとてもキュート。(歌川豊国画「新吉原江戸町玉屋内 花紫」ヨリ) #江戸御髪
【の】「全国オフ会ツアー」名古屋場所、お店さんと相談したら「11.17|とらのあな名古屋店さん|13時頃ヨリ」の予定だよ! よかったら遊びに来てね|オフ会ツアー仮お知らせページもよかったらチェックしてみて|あとショップさん店頭ご予約キャンペーンやミノリぼったくり通販版も引き続きよろしくね